集団の拡大による集合財の自発的供給

書誌事項

タイトル別名
  • Voluntary Participation in Collective Goods Games in a Growing Group:
  • 集団の拡大による集合財の自発的供給 : 集団評判効果の導入
  • シュウダン ノ カクダイ ニ ヨル シュウゴウザイ ノ ジハツテキ キョウキュウ : シュウダン ヒョウバン コウカ ノ ドウニュウ
  • ―集団評判効果の導入―
  • Introduction of Group Reputation Mechanism

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は,集合財ゲームにおいて,集団の人数が増加することの影響を明らかにすることである.ゲーム理論の分野では,集団規模効果はこれまでワンショットのゲームまたは静的な分析が行われてきた.しかし本研究では繰り返しゲーム,とりわけ確率的ゲーム/動的ゲーム(stochastic game/dynamic game)の枠組みを用いて,ゲームが繰り返されるごとに,集団の人数が大きくなることの影響を明らかにする.またその際に,単純に人数が増えるのではなく,前期のゲームの結果によって,増加する人数が変化するという集団評判効果(Group Reputation Mechanism,以下GRMと略記)を導入する.企業の評判(業績)が個人の転職や購買行動に与える影響や,社会運動体の集合行動の大きさや成功が新規会員の参入を促す効果が指摘されており,GRMは経験的にみられる現象である.しかし,これまで理論的に充分な分析がされてこなかった.本稿では確率ゲームを応用して,こうしたGRMを分析する方法を提示する.分析の結果,非競合的で非排他的な純粋集合財供給ゲームで,前期の協力者の人数に比例して集団規模が拡大するGRMの場合,懲罰のような選択的誘因がなくても協力が達成されることが明らかになった.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ