実習形態の違いが検査測定項目の経験値に与える影響

DOI
  • 下田 武良
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 永井 良治
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 岡 真一郎
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 中原 雅美
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 池田 拓郎
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 髙野 吉朗
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 金子 秀雄
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 江口 雅彦
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 柗田 憲亮
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 川﨑 東太
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 鈴木 あかり
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
  • 森田 正治
    国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科

抄録

<p>【目的】</p> <p>本学では2010年より、クリニカル・クラークシップ(以下CCS)での臨床実習を関連施設で開始した。CCSとは従来の「患者担当型・レポート重視型」の指導形態から「見学・模倣・実施」の段階を経て、診療を経験する「診療参加型」の臨床実習である。実地の経験を積むことが臨床実習の役割であり、チェックリストを用いたCCSは経験値向上に有利であるとされている。そこで今回、CCSと従来型臨床実習の各検査測定項目における経験の有無について調査したので報告する。</p> <p>【方法】</p> <p>対象は、CCS方式である関連施設(急性期2施設、回復期1施設)で臨床実習を終了した37名、従来型方式である外部施設で臨床実習を終了した44名の学生とした。なお、各施設における学生間の学業成績に差はなかった。外部施設の選定基準は、主な対象疾患が中枢神経領域および運動器領域であり、施設区分が急性期もしくは回復期の病院とした。調査期間は2013年10月から2014年8月とし、各期8週間の臨床実習終了後にアンケート方式で調査した。アンケート内容は、臨床実習で検査・測定を行った疾患領域別の人数、および本学が使用しているCCSチェックリストの検査測定技術項目(40項目)の経験の有無とした。アンケート集計結果よりCCS群、従来型臨床実習群の一人当たりの疾患領域別経験人数、各検査測定項目の経験率を比較した。</p> <p>【結果】</p> <p>一人当たりの疾患領域別の経験人数では、CCS群が中枢神経領域6.5±5.2人、運動器領域7.2±5.4人、呼吸・循環器領域2.0±4.2人、その他0.7±1.6人、合計16.4±12.1人であった。従来型臨床実習群が中枢神経領域2.4±2.5人、運動器領域3.9±6.7人、呼吸・循環器領域1.7±4.6人、その他0.2±0.8人、合計8.2±11.5人であった。各検査測定項目の経験率では、CCS群が平均92.7±10.9%で、上腕周径、MMT(肩甲帯・手関節)を除く全ての項目が80%以上であった。従来型臨床実習群が平均81.6±17.4%で、上肢全般、頸部・体幹のMMT、ROM-t項目ならびに片麻痺機能検査において経験率が80%以下の結果となった。</p> <p>【考察】</p> <p>今回の調査では、中枢神経領域、運動器領域の検査測定を実施した経験人数に、大きな差がみられた。患者担当型である従来型臨床実習群に対し、診療参加型であるCCS群では、多くの疾患に対し検査測定の実施が可能となる。これらの結果から、各検査測定項目の経験率においても、上肢全般、頸部・体幹のMMT、ROM-t項目や片麻痺機能検査に差がみられたと考えられる。また、チェックリストを用いることで、指導者や学生に経験することの意識が働き、広い範囲で検査測定項目の実施に反映されたと考えられる。</p> <p>【まとめ】</p> <p>CCSは同じ測定項目であっても複数の患者に対して繰り返し経験でき、技術項目修得の向上が期待される。経験豊富なセラピストが理学療法をスムーズに進められるのも経験値の高さによるものであり、学生も経験を積み重ねることで臨床的感性の向上を期待したい。</p> <p>【倫理的配慮,説明と同意】</p> <p>本研究はヘルシンキ宣言に基づき、対象者には事前に紙面および口頭にて研究内容を説明し、同意を得たうえで実施した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680602216704
  • NII論文ID
    130005175287
  • DOI
    10.11496/kyushuptot.2016.0_132
  • ISSN
    24238899
    09152032
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ