典型発達児のナラティブのストーリーの構造と内容の発達

  • 小坂 美鶴
    川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科言語聴覚専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Narrative Development of Contents and Structures in Story Telling

この論文をさがす

抄録

<p>ナラティブは言語,認知,社会性の能力を含んでいる.本研究では異なる材料と課題を用いて典型発達児のストーリーの構造と内容の発達に関して横断的な検討を行った.4:01~6:11の典型発達児118名を対象として“Frog, Where Are You?”と“ぞうさん故郷に帰る”のストーリーを用いて,自発話課題と再生課題を行った.分析は材料および課題による差異を比較した.<br> その結果,ナラティブはすべての年齢で課題や材料によらず,ストーリーの長さや語彙数,統語において同一個人内での高い相関があった.また,両材料,両課題ともに年齢の増加とともに自立語数が有意に増加し,さらに内容も豊かになった.年齢群ごとの比較では4歳と5歳以上で有意な差異があり,4歳児においては十分なストーリーの内容を再生し,物語ることは難しいことが示された.しかし,5歳以上では徐々に材料による差異が明確になり,6歳では有意に材料間の差異があった.<br> 言語の形式と内容は一体となり発達し,5歳以降でのナラティブの発達が認められた.課題や材料によらず,個々の産出能力は一貫していた.典型発達児のナラティブの発達の標準的な結果を示し,評価ツールとして有用であることを示すことができた.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ