日本植民地期の朝鮮における公設市場の空間構成と周辺街区の形成過程に関する復原的考察

書誌事項

タイトル別名
  • Reconstructive Study on Spatial Composition of Public Retail Markets and Formation Process of Urban Bloks Surrounding Markets During Japanese Colonial Period in South Korea
  • On the Subject of Busan Tomihira-Cho and Mokpo Public Market
  • 釜山公設富平町市場・木浦公設市場を対象として

抄録

本論文は、日本植民地期朝鮮の釜山と木浦における公設市場を対象に、その空間構成を明らかにする。そして、居留地周辺部にみられる商業市街の形成過程について2都市を比較する。研究結果は次のようである。大正期の釜山公設富平市場は、段階的に街区形状と一致する売店が建築された。一方で、近隣の路上市が吸収された。木浦公設市場とその周辺街区(南橋洞)は、昭和初期に埋立てされた新市街である。当地区は、日本人により、市場に隣接する4つの長方形街区が建設され、韓国人の土地所有が混在し、街路両側の表長屋からなる商店街が形成された。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 52 (1), 42-47, 2017-04-25

    公益社団法人 日本都市計画学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ