発電所取放水を利用した高閉鎖性海域の流動制御に関する検討

  • 西田 修三
    大阪大学 大学院工学研究科地球総合工学専攻
  • 岡田 浩明
    元大阪大学 大学院工学研究科地球総合工学専攻
  • 中谷 祐介
    大阪大学 大学院工学研究科地球総合工学専攻
  • 中 友太郎
    大阪大学 大学院工学研究科地球総合工学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • FLOW CONTROL IN A HIGHLY ENCLOSED COASTAL AREA UTILIZING A POWER PLANT DISCHARGE
  • ハツデンショシュホウスイ オ リヨウ シタ コウヘイサセイ カイイキ ノ リュウドウ セイギョ ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

都市沿岸域では長年にわたり水質改善施策が講じられてきたが,港湾域のような閉鎖性の高い海域では,いまだ十分な水質の改善はみられない.このような高閉鎖性海域の水質改善には,その海域の特性を捉えた水環境の改善施策や技術開発が必要と言える.本研究では,新たな改善策として,発電所などの沿岸事業場からの排水を利用した流動制御の可能性について定量的な検討を行った.大阪湾奥部に位置する発電所を例に,取放水の方法や水量を変えた流動シミュレーションを実施した結果,対象とした港湾域の流動は潮流に強く支配され,大きな流況改善効果は認められなかったが,残差流系を考慮した取放水方法により,港湾スケールの水交換を促進させることが可能であることが示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ