魔女とマス・メディア:―ヨーロッパ近世の他者のイメージをさぐる― [in Japanese] Witches and Mass Media:-The Images of Others in Early Modern Europe- [in Japanese]
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
本稿は,科研費の助成を受けた公開シンポジウム「魔女とマス・メディア―ヨーロッパ近世の他者のイメージをさぐる」(2017年11月19日・太成学院大学)の報告である。シンポジウムでは,ヨーロッパ近世社会における他者として魔女と犯罪者を取り上げ,それらと当時のマス・メディア(ビラ,パンフレット,木版画等の図像)の関係について報告した。全体は,黒川正剛「魔女はなぜ信じられるようになったのか?」と小林繁子「犯罪者と悪魔―近世ドイツの印刷メディアから―」の二つの研究報告と楠のコメント「魔女とマス・メディア」から構成される。
Journal
-
- TAISEI GAKUIN UNIVERSITY BULLETIN
-
TAISEI GAKUIN UNIVERSITY BULLETIN 20(0), 225-235, 2018
TAISEI GAKUIN UNIVERSITY