地域在住日本人高齢者に適したShort Physical Performance Battery の算出方法の修正

DOI
  • 牧迫 飛雄馬
    鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻 国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
  • 島田 裕之
    国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
  • 土井 剛彦
    国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
  • 堤本 広大
    国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
  • 堀田 亮
    国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
  • 中窪 翔
    国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
  • 牧野 圭太郎
    国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
  • 鈴木 隆雄
    桜美林大学老年学総合研究所

書誌事項

タイトル別名
  • The Modified Version of the Short Physical Performance Battery for Community-dwelling Japanese Older Adults

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】地域在住高齢者に適するようにShort Physical Performance Battery(以下,SPPB)算出方法の修正を試みた。【方法】高齢者4,328 名をSPPB(0 ~12 点)で評価し,歩行速度と椅子立ち座りは対象者の測定値(四分位)を基に,立位バランスは立位保持の出来高によって配点した地域高齢者向けのSPPB community-based score(以下,SPPB-com)(0 ~10 点)を算出し,24 ヵ月の要介護発生との関連を調べた。【結果】対象者の78.7% でSPPB が,10.5% でSPPB-com が満点であった。SPPB-com が4 点以下で要支援・要介護発生率が高く(12.8%),SPPB-com,年齢,女性,MMSE が要支援・要介護発生と有意に関連していた。【結論】SPPB を再得点化したSPPB-com は地域在住高齢者の要支援・要介護リスクを把握する指標として有益となることが示唆された。</p>

収録刊行物

  • 理学療法学

    理学療法学 44 (3), 197-206, 2017

    日本理学療法士学会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ