腎発がん物質の28日間短期投与時でのラットの腎尿細管領域の細胞増殖性を考慮した細胞周期関連分子の発現解析

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Expression analysis of cell cycle-related molecules in the tubular area classified based on cell proliferation activity in the kidney of rats treated with renal carcinogens for 28 days

抄録

【目的】腎発がん物質の動物への投与初期から尿細管上皮に巨大核の出現する場合があり、細胞周期異常を介した発がん機序が推定されている。そこで我々は以下の発がん早期指標探索にかかる解析を行った。【方法】6週齢雄F344ラットに、腎発がん物質の発がん用量ないし非発がん物質の毒性用量を28日間投与した。巨大核誘発発がん物質として鉄ニトリロ三酢酸、オクラトキシンA (OTA)、モヌロン (MON)、巨大核誘発非発がん物質としてp-ニトロ安息香酸を用いた。また巨大核非誘発の発がん物質としてリン酸トリス(2-クロロエチル)、臭素酸カリウム、巨大核非誘発非発がん物質としてアセトアミノフェンを用いた。評価尿細管は、増殖活性が高くOTAの発がん標的でもある髄質外帯、OTA以外の発がん物質で細胞増殖指標のKi-67の高い陽性率を示した皮質を含む領域(皮質+髄質外帯)に分け、細胞周期関連分子の免疫染色による分布解析を行った。【結果】Ki-67は、無処置動物と比較して、両評価領域共に発がん物質で有意に陽性細胞率が増加し、非発がん物質との比較では、皮質+髄質外帯の評価でMON以外の発がん物質で有意に増加した。OTAは髄質外帯で非常に高いKi-67陽性率を示した。細胞周期関連分子のうち、S期後期→G2/M期に機能するTopo IIαが領域を問わずKi-67と類似した反応性を示したが、発がん物質の全てで有意ではなかった。M期のAurora B、p-Histone H3は領域を問わず発がん物質と同様に非発がん物質で高値を示すものがあった。【考察】M期分子を指標とした発がん物質の分離は出来なかったが、S期後期から機能するTopo IIαが発がん物質の多くでKi-67と類似した高値を示したため、発がん物質に共通の分子異常がG2期ないしそれ以前にある可能性が示唆された。また、増殖性を考慮した領域別評価法では、Ki-67のように、広く細胞周期をカバーして機能する分子が発がん早期指標として有効になる可能性が示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282680633892096
  • NII論文ID
    130007002722
  • DOI
    10.14869/toxp.38.0.20012.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ