デタラメ語の気づきにくさを決める要因について

DOI

抄録

<p>「人知工能」「コミュケニーション」など,文字を並べ替えた誤った語(デタラメ語)に気づきにくい人間特性が,言語情報処理メカニズム解明の観点として注目されている.二字熟語を構成する漢字の概形に注目し,熟語・非熟語判断の反応を計測した結果,二字の概形が同じ熟語の方が,概形が異なる熟語よりも判断エラーが多かった.このことから,文字の低空間周波数情報が熟語認識プロセスに関与している可能性が示唆される.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282763024766464
  • NII論文ID
    130007425472
  • DOI
    10.11517/pjsai.jsai2015.0_3g4os05b2
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ