重心動揺計を用いて測定した統合失調症患者の重心動揺とその関連要因の検討

  • 古賀 誠
    昭和大学保健医療学部作業療法学科 首都大学東京大学院人間健康科学研究科作業療法科学域
  • 横道 洋司
    山梨大学大学院総合研究部社会医学講座
  • 丹波 正利
    杏林大学保健学部作業療法学科
  • 山縣 然太朗
    山梨大学大学院総合研究部社会医学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Postural sway of schizophrenia patients measured using stabilograph and factors explaining the sway characteristics
  • ジュウシン ドウヨウケイ オ モチイテ ソクテイ シタ トウゴウ シッチョウショウ カンジャ ノ ジュウシン ドウヨウ ト ソノ カンレン ヨウイン ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

統合失調症患者の転倒事故予防のための基礎資料とするために同患者の重心動揺の特徴について重心動揺計を用いて評価し,重心動揺に影響を及ぼす要因を探索した。対象は入院中及び外来治療中の統合失調症患者40 名であった。同患者の重心動揺の開眼時総軌跡長は健常者と変わらず,閉眼時では13 cm 短かった(p < 0.01)。同患者の重心位置は開眼時・閉眼時ともに3 cm 後方へ変位していた。(p < 0.01)。性・年齢・療養状況(入院・外来)・罹患期間・抗精神病薬量・抗不安薬量・薬原性錐体外路障害評価スコアを投入した重回帰分析の結果,閉眼時でのみ,罹患期間が長いほど重心総軌跡長が有意に長く,抗精神病薬量が多いほど重心が後方変位しやすいことが示された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ