A case of mixed type squamous cell carcinoma of the breast with enlarged squamous component during neoadjuvant chemotherapy

  • Kanai Toshiharu
    Division of Breast, Endocrine and Respiratory Surgery, Department of Surgery, Shinshu University School of Medicine
  • Oba Takaaki
    Division of Breast, Endocrine and Respiratory Surgery, Department of Surgery, Shinshu University School of Medicine
  • Ito Tokiko
    Division of Breast, Endocrine and Respiratory Surgery, Department of Surgery, Shinshu University School of Medicine
  • Maeno Kazuma
    Division of Breast, Endocrine and Respiratory Surgery, Department of Surgery, Shinshu University School of Medicine
  • Ito Ken-ichi
    Division of Breast, Endocrine and Respiratory Surgery, Department of Surgery, Shinshu University School of Medicine
  • Tamada Hisashi
    Division of Central Laboratory, Shinshu University Hospital

Bibliographic Information

Other Title
  • 術前化学療法中に扁平上皮癌成分の増大を生じた混合型乳腺扁平上皮癌の1例
  • 症例報告 術前化学療法中に扁平上皮癌成分の増大を生じた混合型乳腺扁平上皮癌の1例
  • ショウレイ ホウコク ジュツゼン カガク リョウホウ チュウ ニ ヘンペイ ジョウヒ ガン セイブン ノ ゾウダイ オ ショウジタ コンゴウガタ ニュウセン ヘンペイ ジョウヒ ガン ノ 1レイ

Search this article

Abstract

<p>乳腺扁平上皮癌は乳癌の特殊型に分類される稀な疾患である。術前化学療法中に急速増大した混合型乳腺扁平上皮癌で,切除検体の免疫組織染色で乳管癌成分の消失と扁平上皮癌成分の増大を認めた1例を経験したので報告する。症例は78歳,女性。左乳房CD領域に6cm大の腫瘍と腋窩リンパ節転移を認め,針生検で乳管癌成分を伴う混合型扁平上皮癌,Stage ⅢBと診断された。術前化学療法としてパクリタキセルを開始し,腫瘍は速やかに縮小したが,その後急速な再増大を生じたため,左乳房切除術と腋窩リンパ節郭清術を施行した。摘出標本の病理組織所見は扁平上皮癌,Triplenegative typeで治療開始前に認められていた乳管癌成分はほぼ消失していた。術後9カ月経過し,現在まで再発は認めていない。乳腺扁平上皮癌は,薬物療法は通常型乳癌より効果に乏しいとされ,効果的な治療法は確立されていない。今後も厳重な経過観察が必要である。</p>

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top