わが国におけるペアレント・メンター養成研修の現状と今後の課題

  • 原口 英之
    国立精神・神経医療センター精神保健研究所 特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会
  • 加藤 香
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会 特定非営利活動法人愛知県自閉症協会・つぼみの会
  • 井上 雅彦
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会 鳥取大学医学系研究科臨床心理学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Current Issues of parent menter training program in Japan
  • ワガクニ ニ オケル ペアレント ・ メンター ヨウセイ ケンシュウ ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ カダイ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究では、2010 年度から2013 年度にかけて実施されたペアレント・メンターの養成研修の全国的な実施状況について把握することを目的に、全国の都道府県および政令指定都市に設置されている発達障害者支援センターを対象に質問紙調査を実施し、全国の都道府県および政令指定都市48 カ所から回答を得た(回収率71.6%)。調査の結果、30 カ所(62.5%)の地域で、ペアレント・メンター養成研修が一度以上実施されていることが明らかとなった。しかしながら、養成研修の実施状況には地域差が見られ、23 カ所(76.7%)の地域で2 年間以上実施を継続し、うち4 年間毎年実施している地域が3 カ所(10.0%)あった一方で、養成研修の実施が一年間であった地域が7 カ所(23.3%)あった。また、養成研修に要する日数にも地域差が見られた。4 年間で養成されたペアレント・メンターは、延べ1030 名であった。しかしながら、養成研修を修了したメンターと、実際に活動するメンターの数が異なることが明らかとなった。今後の課題として、我が国に即したペアレント・メンターの養成研修や活動のあり方を検討するために、養成研修の実施内容と研修の成果や課題について、また養成研修を修了したペアレント・メンターの活動の現状や課題などをさらに調査する必要性を指摘した。</p>

収録刊行物

  • 自閉症スペクトラム研究

    自閉症スペクトラム研究 12 (2), 63-67, 2015-03-31

    NPO法人 日本自閉症スペクトラム支援協会 日本自閉症スペクトラム学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ