The Reform of Social Welfare in Japan

Bibliographic Information

Other Title
  • 「福祉ミックス論」はどこからきたのか、その背景と主張
  • 「福祉ミックス論」はどこからきたのか、その背景と主張 : これからの日本の社会福祉のあり方について考える
  • 「 フクシ ミックスロン 」 ワ ドコ カラ キタ ノ カ 、 ソノ ハイケイ ト シュチョウ : コレカラ ノ ニホン ノ シャカイ フクシ ノ アリカタ ニ ツイテ カンガエル
  • Issues Related to the Welfare Mix
  • ―これからの日本の社会福祉のあり方について考える―

Search this article

Abstract

<p> 日本の社会福祉分野は戦後どのように変化してきたのか、「福祉ミックス論」との関連で整理し課題について検討する。その視点は、1.「措置制度」に関連する福祉行政の現状、2.「社会福祉基礎構造改革」の多様な主体の参入における利用者の給付請求権の課題、3.イギリスの「コミュニティケア」と「福祉ミックス論」が日本に与えた影響、4.利用者のサービスを受ける権利の法制化の課題、の以上4点である。その結果、浮かび上がったのは、緊縮財政に左右される現状と「福祉ミックス論」の枠組みにおいて「利用者本位のサービス提供」を具体化する仕組みの不在である。イギリスにおいてはノーマライゼーションなどの理念が「コミュニティケア」の原理として重要視されてきたことが確認できるが、それは「確認」にとどまっているといえる。利用者本位の「福祉の多元化」を具体化する仕組みが構築されるためには、まず、「サービスの請求権」を担保できる「ガイドライン(指針)」の策定とその具体化が急がれるだろう。</p>

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top