学力格差の維持・拡大メカニズムに関する実証的研究

書誌事項

タイトル別名
  • An Empirical Research on the Mechanism of Maintaining and Extending the Academic Achievement Gap:
  • 学力格差の維持・拡大メカニズムに関する実証的研究 : 学力と学習態度の双方向因果に着目して
  • ガクリョク カクサ ノ イジ ・ カクダイ メカニズム ニ カンスル ジッショウテキ ケンキュウ : ガクリョク ト ガクシュウ タイド ノ ソウホウコウ インガ ニ チャクモク シテ
  • A Focus on the Reciprocal Causality between Academic Achievement and Learning Attitude
  • ――学力と学習態度の双方向因果に着目して――

この論文をさがす

抄録

<p> 学力格差のメカニズムを考察する際の有力な理論として,文化的再生産論があげられる。しかしこの理論に基づく実証研究においては,ある1時点において親から子へ文化資本が伝達されるメカニズムに注力してきた一方で,通時的な観点から子どもの文化資本(知識,ハビトゥス)がどのように変化するかを分析した事例はほとんどない。そのため,ある1時点において生じる学力格差を説明することはできても,なぜそれが維持・拡大するかを説明することができていない。<br> そこで本稿では,「なぜ学力の階層差は維持・拡大するのか」という問いを設定し,パネルデータを用いた計量分析を通して検討していく。その際,学力と学習態度における因果の方向に着目し,両者に双方向の因果関係が見られるかについて明らかにしたうえで,学力格差のメカニズムについて考察する。<br> 主な知見は次の3点である。(1)学年が上がるにつれて,学力に対する家庭の文化資本の影響が弱まっていく。(2)学年が上がるにつれて,学力の時点間の相関の強さが強まっていく。(3)学力と学習態度の間に双方向の因果関係が見られる。<br> 分析結果をふまえ,スキルの自己生産性とポジティブ・フィードバックという概念を用いて,低学力の子どもにさらなる不利が累積するという仮説を提示し,家庭の文化資本に起因する初期学力の差が,その後の学力格差の拡大に不可避的に転じていくメカニズムの重要性を強調した。</p>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ