2011年東北地方太平洋沖地震による利根川下流低地の液状化被害発生地点の地形条件と土地履歴

書誌事項

タイトル別名
  • Geomorphological Condition and Land History of Liquefaction Damaged Sites in the Lower Part of the Tone River Lowland Induced by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake
  • 2011ネン トウホク チホウ タイヘイヨウオキ ジシン ニ ヨル トネガワ カリュウ テイチ ノ エキジョウカ ヒガイ ハッセイ チテン ノ チケイ ジョウケン ト トチ リレキ

この論文をさがす

抄録

<p>2011年東北地方太平洋沖地震で生じた利根川下流低地における液状化被害の分布を詳細に示した.本地域では河道変遷の経緯や旧河道・旧湖沼の埋立て年代が明らかなため,液状化被害発生地点と地形や土地履歴との関係を詳細に検討できる.江戸期以降の利根川改修工事によって本川から切り離された旧河道や,破堤時の洗掘で形成された旧湖沼などが,明治後期以降に利根川の浚渫砂を用いて埋め立てられ,若齢の地盤が形成された地域において,高密度に液状化被害が生じた.また,戸建家屋や電柱,ブロック塀の沈下・傾動が多数生じたが,地下埋設物の顕著な浮き上がり被害は少なかった.1960年代までに埋立てが完了した旧河道・旧湖沼では,埋立て年代が新しいほど単位面積当たりの液状化被害発生数が多く,従来の知見とも合致した.液状化被害の発生には微地形分布のみならず,地形・地盤の発達過程や人為的改変の経緯などの土地履歴が影響を与えていたといえる.</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ