J-STAGEの新たな取り組み

  • 村上 絵美
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 大井 喜久子
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 宮川 謹至
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 藤田 隆
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 和田 光俊
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 重松 麦穂
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 小田島 亙
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 木下 健太郎
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 大形 英男
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
  • 松邑 勝治
    国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ

書誌事項

タイトル別名
  • New challenges of J-STAGE
  • J-STAGE ノ アラタ ナ トリクミ

この論文をさがす

抄録

<p>科学技術振興機構が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「J-STAGE」は,1999年10月に運用を開始し,2019年10月に20周年を迎える。運用開始当時の登載誌はわずか3誌のみであったが,現在,登載数は2,900を超えている。わが国の約半数の学協会が利用する電子ジャーナルプラットフォームへと成長したJ-STAGEだが,近年の学術コミュニケーションや研究フローの変化に伴い,新たな課題が浮き彫りとなってきている。本記事では,J-STAGEの最新の公開状況やサービス内容を解説するとともに,新たな課題,特に,オープンアクセス推進に向けた取り組みなどを紹介する。</p>

収録刊行物

  • 情報の科学と技術

    情報の科学と技術 69 (11), 497-503, 2019-11-01

    一般社団法人 情報科学技術協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ