溶けているものの均一性についての学習の在り方

  • 鼎 裕憲
    富山大学人間発達科学部附属小学校

書誌事項

タイトル別名
  • 溶けているものの均一性についての学習の在り方 : 小学5年生理科「もののとけ方」の実践を通して
  • トケテ イル モノ ノ キンイツセイ ニ ツイテ ノ ガクシュウ ノ アリカタ : ショウガク 5ネンセイ リカ 「 モノ ノ トケ カタ 」 ノ ジッセン オ トオシテ
  • —小学5年生理科「もののとけ方」の実践を通して—

この論文をさがす

抄録

<p>本実践では,児童達が既習事項を用いて対象について考える中で,主体的に問いをつくり問題解決を行い,科学的概念を深めていくことを目的とした。水溶液に溶質が均一に溶解しているかどうかを意識していない児童達に,3段の仕切りがある容器に飽和ミョウバン水溶液を入れ温度を下げていくと,どの段に多くミョウバンが析出するかを考えさせた。児童達は,水溶液に均一に溶けているのかどうかについて考え,問いをつくり,主体的に問題を解決していった。</p>

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 67 (4), 154-155, 2019-04-20

    公益社団法人 日本化学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ