心筋由来H9c2細胞におけるミトコンドリア Permeability Transition Pore 開口の蛍光イメージングによる観察系の構築

DOI Web Site 参考文献24件 オープンアクセス
  • 行方 衣由紀
    Department of Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toho University
  • 金澤 温子
    Department of Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toho University
  • 濵口 正悟
    Department of Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toho University
  • 田中 光
    Department of Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toho University
  • 田中 直子
    Department of Food Science, Faculty of Home Economics, Otsuma Women’s University

書誌事項

タイトル別名
  • Fluorescence imaging-based analysis of the mitochondrial permeability transition pore opening in cardiomyocyte-derived H9c2 cells

抄録

<p> ミトコンドリア機能はエネルギー代謝の制御に中心的役割を果たしており,生活習慣病の発生・予防とも深く関連している.我々は蛍光イメージング法と透過性を高めた心筋由来H9c2細胞株を用いてミトコンドリアのpermeability transition pore の開口を観測する方法を確立した.細胞にcalceinを負荷し,digitonin 処置により細胞膜の透過性を高めたH9c2細胞において,calcein の蛍光はミトコンドリアマーカーであるtetramethylrhodamine ethylester の蛍光と局在が一致した.ミトコンドリア外液のCa2+濃度を上昇は,ミトコンドリア内Ca2+濃度を上昇させ,calcein 蛍光を減少させた.この減少はpermeability transition pore 阻害薬cyclosporin A により抑制された.また,ミトコンドリアuniporter 阻害薬のruthenium red により減弱し,ミトコンドリアNa+-Ca2+交換機構阻害作用を有するdiltiazem により増強された.本研究で確立した蛍光イメージングによる解析法は,生理的条件下および各種生活習慣病の病態下でのミトコンドリア機能制御の研究に有用である.</p>

収録刊行物

参考文献 (24)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ