アナログゲーム設計を通した心理学教育の可能性

書誌事項

タイトル別名
  • The Availability of Education through Analog Game Design in Universities
  • アナログゲーム セッケイ オ トオシタ シンリガク キョウイク ノ カノウセイ

この論文をさがす

抄録

<p>現在,ゲームを利用した教育についての研究は多数報告されている.一方,日本においては,現象の分析をもとに独自に立ち上げたゲームの制作そのものを教育の文脈で扱った研究は,デジタルゲームを除いてはほとんど報告されていない.しかし,現実社会の現象を,よく観察・分析し単純化してゲームとして再現(そして修正)する過程を体験することは,心理や行動の力動を理解することに大きく貢献すると考えられる.そこで,本研究では,どのようにすれば,大学生にゲーム設計を通して対象を理解させる教育が可能であり,実際にどのようなゲームが作成されるのかについて著者の試みを詳しく紹介する.この授業は,美術大学の教養科目として開講されており,2018年度は,受講生80人から44個のゲームが提出された.これらは,一部にまだ不備があるものもあるが,実施可能な形で現実の現象をゲームとして理解して表現したものであり,大学の半期の授業でも,このような課題が実行可能であることを示している.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ