青年期の脳性麻痺児・者のためのQOL尺度—Cerebral Palsy Quality of Life Questionnaire for Adolescents (CPQOL-Teen) 自己回答版日本語訳の作成と臨床的有用性の検討—

DOI
  • 加藤 雅子
    大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科 神戸学院大学総合リハビリテーション学部作業療法学科
  • 荒井 洋
    社会医療法人大道会ボバース記念病院小児神経科
  • 小松 光友
    社会医療法人大道会ボバース記念病院小児神経科
  • ラトン 桃子
    社会医療法人大道会ボバース記念病院リハビリテーション部理学療法科
  • 立山 清美
    大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科
  • 西川 隆
    大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科

書誌事項

タイトル別名
  • Establishment of Japanese version of Cerebral Palsy Quality of Life Questionnaire for Adolescents (CPQOL-Teen) Self Report Questionnaire and examination of its clinical utility

この論文をさがす

抄録

<p> 【目的】日本における青年期脳性麻痺児・者の主観的QOLを評価するため, 国際的に普及しているCerebral Palsy Quality of Life Questionnaire for Adolescents (CPQOL-Teen) 自己回答版を和訳し, その臨床的有用性を検討した. 【方法】原著者の許可を得て和訳したCPQOL-Teen自己回答版を脳性麻痺児・者57名 (cerebral palsy ; CP群) と定型発達児・者58名 (typically developing ; TD群) に実施した. 【結果】日本語版CPQOL-Teen自己回答版は, 両群で十分な検査-再検査信頼性と内的整合性およびJ-KIDSCREEN-27こども版を外的基準とした妥当性を示した. CPQOL-Teenの5領域のうち『機能についての満足度』は, CP群においてJ-KIDSCREEN-27のいずれの領域とも相関せず, CPの特性を反映する可能性が示された. 『コミュニケーションと身体的健康』『学校生活の満足度』『機能についての満足度』の3領域でCP群の得点はTD群よりも低く, 『全体的満足度と参加『社会生活の満足度』の2領域では両群で差がなかった. 【結論】日本語版CPQOL-Teen自己回答版は, 青年期脳性麻痺児・者の特性を踏まえた主観的QOLを把握できる有用な評価尺度であり, 有効な包括的支援の基盤になり得る.</p>

収録刊行物

  • 脳と発達

    脳と発達 53 (1), 10-14, 2021

    一般社団法人 日本小児神経学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ