些細な言語表現の違いで不正行為の抑制力は異なるのか

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • How subtle linguistic cues prevent unethical behaviors

抄録

<p>微妙な言語表現の違いは,人々の評価や行動に影響を与える。特に,アイデンティティに関する言葉を使うことで,人は望ましいアイデンティティの名詞の内容に沿って行動する。逆に,望ましくない名詞の場合には,その特徴を回避する傾向があるだろう。本研究は,意味的プライミングによる,不正行為の抑制における言語表現の些細な違いの効果を検討した。実験では,警告語呈示条件 (嘘をつかない/嘘つきにならない) と警告語非呈示統制条件を設定した。参加者はコインを10回投げ,裏が出た回数によって謝礼が受けられる。結果に基づき禁止メッセージの表現が不正行為に及ぼす影響について議論する。</p><p>Subtle differences in linguistic descriptions can influence people’s evaluations and behaviors. Especially, self-identity relevant noun wording will increase people’s tendency to act in line with the noun label. Oppositely, in the case of undesirable identity, self-relevant nouns should cause people to avoid the behavior. The present study aims to explore the preventing of unethical behaviors by semantic priming. In two online experiments, participants are asked to make 10 coin-tosses and report the number of "head" results, indicating the amount of money that they can earn. We will manipulate instruction ("Don’t cheat" vs. "Don’t be a cheater" vs. baseline as a control) for each group. Base on the results, we will discuss how prohibited message expressions impact unethical behaviors.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390005888481128448
  • NII論文ID
    130007998986
  • DOI
    10.14875/cogpsy.2020.0_7
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ