琉球王国におけるフュレ神父の足跡

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Father Furet’s Works in the Kingdom of Ryukyus
  • Through His Academic Documents and Letters
  • その学術的資料と手紙から読み解く

抄録

19世紀中頃に琉球王国に滞在した8人のフランス人宣教師の中で,ルイ・テオドール・フュレ神父は6年3か月の最も長い期間琉球で過ごした。本来の目的であるキリスト教の布教活動ができない状況の中,フランス人宣教師たちは後の日本上陸に向けて語学学習に励んだが,フュレ神父はそれ以外にも学術的関心を持って多岐にわたる活動を行い,その資料や記録を残している。本稿では,まずフュレ神父の気象学,地震学,民俗学等における学術的活動の記録を紹介する。次に6年以上に渡る滞在中,フュレがどのように琉球王府との良好な関係作りに腐心していたかをパリ外国宣教会に残る手紙から読み解き,その滞在における方策を明らかにする。

収録刊行物

  • 島嶼地域科学

    島嶼地域科学 2 (0), 1-17, 2021

    国立大学法人 琉球大学島嶼地域科学研究所

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390851651021289600
  • NII論文ID
    130008065346
  • DOI
    10.34526/jrsi.2.0_1
  • ISSN
    2435757X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ