看護職が「嚥下障害」を臨床判断するための診断指標の内容妥当性に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on Content Validity of Defining Characteristics for Nurses to Make Clinical Judgment on “Impaired Swallowing”
  • カンゴショク ガ 「 エンカ ショウガイ 」 オ リンショウ ハンダン スル タメ ノ シンダン シヒョウ ノ ナイヨウ ダトウセイ ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

<p>目的:看護職が嚥下障害を臨床判断するための内容妥当性のある診断指標を明らかにし,major指標とminor指標も明らかにする.</p><p>方法:本研究はFehringのDCVモデルを使った.嚥下障害の看護診断に精通した専門家672人に質問紙調査を行った.診断指標78項目が,どの程度嚥下障害を表すか,5段階のリッカート尺度で評価をうけた.各診断指標で,回答を点数化してDCV値(平均値)を算出した.DCV値でmajor指標,minor指標,除外する指標に分けた.</p><p>結果:有効回答数は327人だった.major指標は11項目(食事中のチアノーゼ,嚥下後の呼吸切迫,嚥下テスト時の咽頭相の異常,嚥下後の湿性の呼吸音,むせる,食事中や食後に濁った声にかわる,喉頭挙上の不良,嚥下の遅延,嚥下前にむせる,嚥下後の嗽音の呼吸音,鼻への逆流)だった.minor指標は52項目,除外する指標は15項目だった.</p><p>結論:嚥下障害の看護診断に精通した専門家の意見に基づく,内容妥当性のある嚥下障害の診断指標が明らかとなった.</p>

収録刊行物

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ