三方向変身立体の設計原理

  • 杉原 厚吉
    明治大学先先端数理科学インスティテュート

書誌事項

タイトル別名
  • Design Principle for Triply Ambiguous Objects
  • 図学ノート 三方向変身立体の設計原理
  • ズガク ノート サン ホウコウ ヘンシン リッタイ ノ セッケイ ゲンリ

この論文をさがす

抄録

三つの方向から見たとき異なる立体に見える錯視図形の設計法を示す.面と面が直角に接続されて作られる直角立体の垂直投影図には,3組の平行線群が含まれる.その図を水平に置き,一組の平行線が網膜上で垂直となる姿勢で斜めに見下ろすと,垂直方向へ圧縮された立体が知覚される.本当に垂直に立った旗などの小物を追加して重力方向を示すと,錯視は強化される.この立体の1例は,2018年ベスト錯覚コンテストで優勝を獲得している.

収録刊行物

  • 図学研究

    図学研究 54 (2), 47-, 2020

    日本図学会

参考文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ