禁煙導入のための死亡情報活用

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A database of death causes on well-known smokers for smoking cessation programme.
  • ~喫煙関連疾患死亡リストの構築~

この論文をさがす

抄録

要 旨<br> 背景:多くの喫煙者は禁煙挑戦しようと考えているが、決断に到るきっかけがむずかしい。そこで、喫煙者への禁煙導入を促すため、著名人の死亡記事などから情報を収集し、データベースを構築し、講演会、禁煙外来での患者指導などに用いた。<br> 方法:データ源は2003年4月以降の全国紙のほか、人生のセイムスケール等のインタネット情報を用いて収集した。死亡者が生前喫煙者であったかどうかは本人の記述や喫煙している写真を判断根拠とした。喫煙関連疾患は、加濃らの提唱した260以上の疾病リストを照合した。生没年は百科事典のほか、ウィキペディア等を参照した。啓発方法は防煙教育の場や禁煙外来等で啓発対象者の年齢、背景を考慮して、作成したリストの中から代表的な俳優(女優)、歌手、作家、学者、スポーツ選手等を紹介した。<br> 結果:2010年7月現在で、516人(最古生年1804→最新生年1971:うち女性35人)を収集(うち日本人・東洋系は81%)した。このうち54人は現段階で死因不明であった。残る462人の職業は、作家32%、俳優(女優)17%、歌手12%が上位であった。死亡年齢は最年少31歳から最高100歳までで、この516人とは別に、喫煙歴不明の181人が喫煙関連疾患死亡者として収集されたが、現時点では生前の喫煙歴は確認されていない。死因別では、男女ともがん(男44%、女54%)、循環器疾患(男29%、女26%)、呼吸器疾患(男女とも9%)が多かった。<br> 結論:著名人の死亡は話題性も高く、たばこ病を身近なものとして認識させ、禁煙挑戦を促進するうえで有用であると示唆された。新聞報道などでは、可能な限り死因と喫煙歴を掲載することが期待された。また禁煙効果の啓発のためには、禁煙した著名人自身が禁煙啓発する必要があると考えられた。

収録刊行物

  • 禁煙科学

    禁煙科学 vol.6 (03), 1-5, 2012

    日本禁煙科学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ