わが国初の簡易実験ブームと『小学校生徒用物理書』使用実績

書誌事項

タイトル別名
  • Booming hands-on experiments for the first time in Japan and the usage of “ shōgakkō seito yō butsuri sho(Physics Textbook for Primary School Students)”
  • ワガ コクショ ノ カンイ ジッケン ブーム ト 『 ショウガッコウ セイトヨウ ブツリショ 』 シヨウ ジッセキ

この論文をさがす

抄録

<p>『小学校生徒用物理書』はわが国初の実験ブームの折に 1885(明治 18)年に出版され最も優れた教科書と評されている。一方で同書は群馬県での使用実績はあるもののその他の地域での使用実績は不明であった。本研究では各都道府県の文書館等に保存されている同書や生徒の筆記(現在のノートや試験答案等)を調査し群馬県の他に埼玉県静岡県新潟県での使用実績を明らかにした。また 1899(明治 32)年という遅い時期までの使用の証拠を見いだし教師が実験器具や実験方法に工夫を加えながら教えていたことを解明した。</p>

収録刊行物

  • 物理教育

    物理教育 69 (3), 137-144, 2021-09-10

    日本物理教育学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ