気液界面を貫通する円柱周りの流動の界面非追跡解析手法の提案

DOI Web Site Web Site 参考文献5件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A PROPOSAL OF THE CALCULATION TECHNIQUE FOR FLOW AROUND A CIRCULAR CYLINDER THROUGHT THE AIR-WATER INTERFACE WITHOUT TRACKING THE INTERFACE
  • キエキ カイメン オ カンツウ スル エンチュウ マワリ ノ リュウドウ ノ カイメン ヒツイセキ カイセキ シュホウ ノ テイアン

この論文をさがす

抄録

<p> 気相と液相では密度をはじめとする物性値が異なるため,気液界面を追跡して気相と液相を明確に分離して運動方程式を解くのが一般的である.この気液界面を貫通するような固体が存在する場合,その固体に作用する流体力は気相と液相で大きさが異なる.周囲の流体の速度や圧力などの物理量からその物体に作用する流体力を推定する Immersed Boundary Method(IBM)では,このことに起因して界面における作用流体力が不安定となる.そこで,本研究では運動方程式に圧力項をφ = p/ρと変形したナビエ・ストークス方程式を用いる手法を提案し,気液界面における圧力の不連続性に起因する計算に関する課題を回避し,計算アルゴリズムを簡素化させた.これらの手法の適応例として,気液界面を貫通した振動円柱周りの流動解析を行った.</p>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ