手掌・手背写真を用いたメンタルローテーションの反応特性

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • 左右同定の確信度を指標として

抄録

<p>身体部位写真によるメンタルローテーション(以下MR)では生体力学的制限(biomechanical constrain)を受けて運動制約の高い提示角度で反応時間(以下RT)が延長する。報告者らは手足写真(手掌・手背・足底・足背)を6角度(0、 60、 120、 180、 240、 300度)で提示する実験を行い、手掌写真のRTに制限による遅延が認められたのに対して、手背写真のRTは180度が最も遅く、この角度を頂点とする左右対称となった(上田・成瀬、2019)。この特徴は文字刺激を用いた場合と同様であり。部位表裏を用いたMRから視覚的イメージの使用など個人傾向を把握できる可能性がある。しかしながら、従来、MRはRTを指標とする場合が多く測定機器が必要となるため集団実施が難しい。本研究では、刺激画像の提示時間を一律にして左右同定の確信度を求め、100mmアナログスケールによる回答に上記の左右対称(手背)/非対称性(手掌)が現れるかを検証した。1000msと1500msの2種類の提示時間を用いて、待機画面(2000ms)→刺激画面(1000または1500ms)→回答画面(5000ms)で1試行を構成し、部位(手掌・手背)×左・右×6角度×2回の合計48試行を実施した。1000mm提示条件に43名、1500㎜提示条件に41名の大学生が参加した。二元配置分散分析の結果、提示時間1000mmの場合、交互作用が有意であり、下位検定の結果、手背180度と他の5角度との間に、手掌180度と60度との間に有意差がそれぞれ認められた。提示時間1500mmの場合、角度と部位の主効果が有意であり、下位検定の結果、180度と0度、60度、300度との間に有意差が認められ、手背の確信度は手掌より有意に高かった。以上の結果から、提示時間1000mmの場合に左右対称(手背)/非対称性(手掌)が明瞭に得られた。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390009062455492992
  • NII論文ID
    130008137281
  • DOI
    10.20693/jspehssconf.71.0_280
  • ISSN
    24367257
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ