Influence of Immobilization on the Pathogenesis of Chronic Pain:Besed on the Mechanism of Immobilization-induced Muscle Atrophy, Muscle Contracture, and Muscle Pain

  • Okita Minoru
    長崎大学生命医科学域(保健学系) 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野
  • Honda Yuichiro
    長崎大学生命医科学域(保健学系) 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野
  • Tanaka Natsumi
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野 聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部理学療法学科
  • Sakamoto Junya
    長崎大学生命医科学域(保健学系) 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野

Bibliographic Information

Other Title
  • 慢性疼痛の病態形成における不動の影響
  • 慢性疼痛の病態形成における不動の影響 : 筋萎縮,筋性拘縮,筋痛のメカニズムも踏まえて
  • マンセイ トウツウ ノ ビョウタイ ケイセイ ニ オケル フドウ ノ エイキョウ : キン イシュク,キンセイコウシュク,キンツウ ノ メカニズム モ フマエテ
  • ―筋萎縮,筋性拘縮,筋痛のメカニズムも踏まえて―

Search this article

Abstract

<p>運動器の外傷や外科術後などに生じる痛みが顕著な場合や持続して認められる場合は,患部やその周囲は運動を回避し,不動状態となる.また,傷害部位の治癒促進を目的に行われるキャスト固定などは不動状態を強いることになる.すると,運動器,中でも可塑性に富んだ骨格筋は筋萎縮や筋性拘縮,筋痛など,重複化,重篤化した病態を呈し,これらは慢性疼痛の病態形成にも影響を及ぼす.加えて,不動そのものが痛みの増悪や新たな痛みの発生といった慢性疼痛の病態形成に直接的に影響することも最近明らかになっている.そこで本稿では,筋萎縮,筋性拘縮,筋痛のメカニズムも踏まえ,慢性疼痛の病態形成における不動の影響を概説した.</p>

Journal

References(8)*help

See more

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top