現代的貨幣論の構造と租税論・予算論からの検討

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Modern Money Theory, Its Theoretical Structure and Examining from Tax and Budget Theory of Public Finance

抄録

<p> 現代的貨幣論(MMT)の基本構造を確認し,租税論と予算論から考察を行った。MMTはポスト・ケインズ派が発展させてきた内生的貨幣供給論を,政府・中銀の発行する垂直的貨幣である現金・準備・公債に拡張するものであるが,その理論構造の複雑性が理解の妨げになっている。本稿はMMTを「貨幣は負債である」という定義から派生する「水平的貨幣創造」とそれに付随する「アコモデーション」,「垂直的貨幣創造」とそれに付随する「貨幣主権性」「租税貨幣論」,さらに水平的貨幣と垂直的貨幣を一体的に把握する「債務ヒエラルキー」「Stock-Flow Consistent」という系統に分類して説明した。そこに「資金運用者資本主義」という認識と「ミンスキーの半世紀」という要素を加えることで「財政赤字の必要性」を導出し,「機能的財政論」と合わせて「雇用保証プログラム」(JGP)という政策提案に至る構造を解説した。さらにMMTの租税論・予算論を詳細に検討することで,既存の財政学との視点の違いについて整理した。</p>

収録刊行物

  • 財政研究

    財政研究 16 (0), 152-171, 2020

    日本財政学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390009305286655488
  • NII論文ID
    130008142897
  • DOI
    10.50898/pfsjipf.16.0_152
  • ISSN
    24363421
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ