熊本・大分地震の観光被害の空間経済効果に関する研究

DOI Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of the Spatial Economic Effects of Tourism Damage Caused by the Kumamoto-Oita Earthquake
  • クマモト ・ オオイタ ジシン ノ カンコウ ヒガイ ノ クウカン ケイザイ コウカ ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

熊本・大分地震は、熊本県と大分県の観光業と関連する産業に多大な影響を与えた。自然災害は、地域の観光 需要に直接的な影響を与えるだけではなく、観光関連産業を介して、広域的なエリアに間接的な経済被害をもた らす。本研究では、熊本県と大分県の18地域を対象に地域間産業連関表を推計し、地域間産業連関モデルを用い て、熊本・大分地震による観光被害とその空間的な経済効果を計測する方法を提案する。熊本・大分地震前後の 日本人と訪日外国人の年間宿泊者数から、各地域の観光需要の変動を推計し、生産誘発額と雇用誘発者数を計測 する。また観光被害の間接的な空間スピルオーバー効果が示される。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ