ケーススタディー 経営:全日空 退路断ち、悲願の復配:「質の競争」でJALに対抗

書誌事項

タイトル別名
  • 経営 ケーススタディー 全日空 退路断ち、悲願の復配
  • ケイエイ ケース スタディー ゼンニックウ タイロ タチ ヒガン ノ フクハイ
  • 経営 ケーススタディー 全日空 退路断ち、悲願の復配

この論文をさがす

抄録

2003年9月中間決算を説明する席で、全日本空輸(全日空)のIR(投資家向け広報)担当者は、語気を強めてこう言い切った。 全日空が無配に転落したのは1998年。その3年後の2001年4月に就任した大橋洋治社長は、2004年3月期の復配を「公約」に掲げてきた。IR担当者の強い口調は、取りも直さず、その公約実現にかける大橋社長の思いを代弁したものだ。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ