インターネット放送サービスを対象とした映像の主観品質と映像コンテンツの関係の分析

Bibliographic Information

Other Title
  • The Relationship between Video Contents and Subjective Video Quality for Broadcast Services in the Internet
  • Contents

Abstract

本稿では,インターネット放送サービスを対象に,映像の主観品質と映像コンテンツの関係を分析し,その結果を映像配信におけるレート制御に適用する.ここでは,多数のユーザが映像の主観品質について同じ傾向を持っていると考えられるグループにコンテンツを分類し,そのグループ毎に同一のレート制御手法を適用する.映像の主観品質としては,映像の画質,フレームサイズ, フレームレートの3種類を規定し,それぞれ異なる特徴を持つ8種類の映像を対象に実験を行う.映像の主観品質とコンテンツの関係は,一対比較法を用いたユーザ実験により明らかにし, 重回帰分析によってこれらの関係を定式化する. 本稿ではさらに,実験システムに分析結果を適用し,提案手法の実装検証を行う.

This paper analyzes relationship between video contents and subjective video quality for Internet broadcasting,and applies the results to the rate control methods. In this analysis,we classify video programs into some groups in which a large majority of users feel the same video quality. We determine the relationship by conducting an experiment with method of paired comparisons,and express that as equations by multiple linear regression analysis. Moreover,we apply the results to an experimental system,and conduct an implementation experiment.

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

  • CRID
    1050855522091005056
  • NII Article ID
    170000074703
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00089593/
  • Text Lang
    ja
  • Article Type
    conference paper
  • Data Source
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

Report a problem

Back to top