CGキャラクタによるごっこ遊びを取りいれた実空間共有型グループコミュニケーションシステム

書誌事項

タイトル別名
  • A Real-Space Sharing Group Communication System Based on Make-Believe Play via CG Characters

この論文をさがす

抄録

学校教育現場におけるグループワーク等のグループコミュニケーションでは,楽しく,創造的なコミュニケーションの実現が重要である.参加者が本来の自分とは別の存在を演じる「なりきり」はこの2点の実現を後押しする方策であるが,対面の実空間共有状況においては困難な点があった.本研究では,CGキャラクタを用いるごっこ遊びを導入した実空間共有型のグループコミュニケーションシステムを提案し,実際にこれを利用して議論してもらう評価実験を実施した.その結果,楽しさが向上したとはいえず,流暢性,発話時間・回数の低下等の課題が明らかになった.その一方で,利用者がより大きな一体感を感じられ,気軽に発言できる効果,独創性が向上する効果が得られ,グループコミュニケーションの質的向上の可能性を示した.

Pleasure and creativeness are very important for group communication, such as group work in schools. Make-believe play, a kind of role playing is thought to be a useful tool for supporting them, it however has difficulty in implementation in face-to-face situation. In this study, we proposed a group communication system with distinctive CG characters, which support make-believe play of users. An experiment where users disscuss using the system was conducted. The result showed that the system could not enhance pleasure and decreased fluency, time and number of speaking. On the other hand, The system enhanced sense of unity, easiness of speaking, and supported the role-playing and the achievement of unique group communication.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050845762838407808
  • NII論文ID
    170000131144
  • NII書誌ID
    AN00116647
  • ISSN
    18827764
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00176415/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    journal article
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ