種痘導入期における施療日程復原のためのシミュレーション技法の開発

情報処理学会 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Simulation Method for Recreating the Diffusion Process of Vaccination in 1875, Japan

抄録

我が国の種痘導入期の施療日程の復原を目的としたシミュレーションの構成について述べる.構成するシミュレーションは,限られた史料から導かれた過去の事象への仮設に対して傍証を得ることを目的としている.種痘施療のシミュレーションモデルを構築し,そのモデルに従った施療日程表を染色体とする遺伝的アルゴリズムを用いたシミュレーションシステムを構成する.プロトタイプシステムを構築,構築したシステムを用いた日程表の探索実験について述べる.

We are planning to propose a simulation method for recreating the vaccinators’ schedule in 1875, one year before the Meiji Government started the compulsory vaccination against smallpox in 1876. This paper is a progress report to develop a prototype simulation system with genetic algorithm. First, we experimentally proposed a simulation model for the vaccinators’ schedule. Then we constructed a simulation system using a genetic algorithm. We put the vaccinators’ schedule table as a chromosome, and developed the prototype simulation system. With the prototype system, we have tried experiments in order to search a practical vaccinator’s schedule in Ashigara-Kami County, the Prefecture of Ashigara in 1875.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050855522099623424
  • NII論文ID
    170000180939
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00201017/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ