材料データプラットフォームシステムDICEにおける研究データフローの構築―実践と課題

書誌事項

タイトル別名
  • Research Data Flow in the Materials Data Platform System DICE ― Practice and Future visions

この論文をさがす

抄録

材料分野でのデータ駆動型の材料研究の進展を受けて,物質・材料研究機構(National Institute for Materials Science, NIMS)は,材料データプラットフォームシステムの開発に2017年に着手し,2020年からサービス名DICEとして所内試験を開始した.DICEはオープンサイエンスに応えるデータ基盤であるとともに,データ駆動型研究の一つの手法であるマテリアル・インフォマティクスに利用する想定でデータを「つくる」「あつめる」「つかう」の三つを基本コンセプトとしている.そのためFAIR(Findable,Accessible,Interoperable,Reusable)なデータ流通基盤であることが必要であり,材料データベースや材料データリポジトリをオープンデータ基盤として再構築している.特に材料分野ではデータの質・量・安心を担保する必要があるため,FAIRにつながる研究ワークフローの設計,構築も並行して実施した.本稿では実現可能なFAIR原則に沿うデータプラットフォームとはどのようなものか.オープンサイエンスのフレームワークで実践する取り組みと課題として考察する.

In response to a progress of data-driven science in the materials science field, NIMS (National Institute for Materials Science) started development of the materials data platform system DICE in 2017, with in-house trials starting in 2020. As a platform system for accelerating data-driven materials research and development, a data management and analysis infrastructure was constructed on the NIMS intranet based on the concept of the three elements of “creating,” “collecting,” and “using” data. We provide two types of open platform; materials database and materials data repositories. We introduce our FAIR data system in response to an open science practice from the design of a research workflow for using data, while ensuring the quality, quantity and security of circulating data.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050850700818321664
  • NII論文ID
    170000184865
  • NII書誌ID
    AA12894091
  • ISSN
    24356484
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00210541/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    article
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ