示差走査熱量法および赤外分光分析法による木材-プラスチック複合材料(混練型 WPC)の定量分析

書誌事項

タイトル別名
  • Quantification of polypropylene in wood plastic composites(WPCs)by means of differential scanning calorimetry and infrared spectroscopy

この論文をさがす

抄録

木材-プラスチック複合材料(混練型WPC)は,環境適合材料の一つとして世界的に注目されている材料である。WPCはデッキ材等のエクステリア材料が主用途となっているため,屋外での使用に際しての耐久性の評価に対する関心が高まっている。WPCの耐久性はWPC中の木材とプラスチックの量比により変化するため,WPC製品中の木材及びプラスチック含有量を定量する必要が生じている。本研究ではまず,示差走査熱量分析(DSC)法を用いた簡便な手法でWPC中のプラスチックの定量を試みた。次いで,非破壊分析法として全反射法によるフーリエ変換赤外分光分析(FTIR-ATR)法による木材及びプラスチックの定量分析を試みた。その結果,示差走査熱量法,赤外分光分析法,共に精度の高い検量線を引くことが可能であり,WPC中の木材やプラスチックの含有量を定量できることが明らかとなった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ