呼吸器疾患に対する温泉療法 ―最近20年間の入院症例1934例を対象に―

書誌事項

タイトル別名
  • Spa therapy for patients with respiratory disease. Analysis of 1934 patients admitted at Misasa Medical Branch for last 20 years from 1982 to 2001
  • コキュウキ シッカン ニ タイスル オンセン リョウホウ サイキン 20ネンカン ノ ニュウイン ショウレイ 1934レイ オ タイショウ ニ

この論文をさがす

抄録

1982年1月より2001年12月までの20年間に当院へ入院した呼吸器疾患患者1934例のうち閉塞性換気障害を示す肺疾患1641例(気管支喘息BA+慢性閉塞性呼吸器疾患COPD)を対象に,5年間ごとに年齢,地域分布などの経年変化について検討を加えた。  1.最近20年間に当院へ入院した閉塞性換気障害を示す呼吸器疾患1641例のうち,気管支喘息は1226例(74.7%)であった。閉塞性呼吸器疾患のなかで気管支喘息の占める割合は,最初の5年間では106例中 57例(53.8%),1987年からの5年間では71.7% (271/378),1992年からの5年間では73.6% (433/588)で,最近の5年間では53.9% (465/862)と最近ではその割合がやや低下する傾向が見られた。  2.全ての気管支喘息のなかでステロイド依存性重症難治性喘息(SDIA)の割合は,最初の5年間をのぞけばほぼ横ばいで最近の5年間では35.3%であった。COPDのなかでの肺気腫の割合は,近年増加の傾向を示し,最初の5年間の4.7% (5/106)に対して最近の5年間では20.2% (174/862)であった。  3.年齢別検討では,閉塞性換気障害を示す全ての症例のうち60才以上の症例の割合は,最初の5年間では30.1%であったが,その後増加の傾向を示し,最近の5年間では68.0%であった。  4.地域分布では,鳥取県内からの入院患者に比べ,遠隔地(鳥取県外)からの入院患者が比較的多く,この20年間の鳥取県外(遠隔地)からの入院患者は1641例中853例(52.0%)であった。また,岡山,大阪,広 島,兵庫,東京,愛媛,山口,京都などからの入院症例が多い傾向が見られた。なお,入院患者の出身県は,35都道府県に及んでいた。

Analysis of 1934 patients with respiratory disease admitted at Misasa Medical Branch for last 20 years from 1982 to 2001 was performed every 5 years. Of al patients with respiratory disease, 1641 patients had asthma and chronic obstructive pulmonary disease (COPD). 1. Of 1641 patients showing obstructive ventilatory dy sfuncion, 1226 (74.7%) patients fad asthma. The frequency of asthma in all patients with respiratory disease was 53. 8% for the first 5 years from 1982, 71. 7% (271/378) for the second five years, 73.6% (433/588) for'The third 5 years from 1992, and 53.9% (465/862) for the last five years from 1997. 2. The frequency of steroid-dependent intractable asthma (SDIA) was from 29. 0% to 41. 3% except the frequency (68.4%) for the first 5 years. The frequency of pulmonary emphysema in those with COPD was very low (4.7%;5/106) for the first 5 years and the frequency (20.2%;174/862, for the last 5 years) tended to increase. The frequency of patients over age 60 was 30.1% for the first 5 years, and showed a tendency to increase, and 68.0% for the last 5 years. 3. The frequency of patients from distant areas outside Totton prefecture was larger compared to the frequency inside Totton prefecture (853/1641;52.0%). The number of patients from Okayama, Osaka, Hyogo, Tokyo, Ehime, Yamaguchi, and Kyoto was larger than the number from other distant areas.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ