特集1 現場主導の品質向上大作戦:現場がやらなきゃ誰がやる 品質改善活動は"待ったなし"

書誌事項

タイトル別名
  • 第1部 今こそシステム障害を撲滅する 現場がやらなきゃ誰がやる--品質改善活動は"待ったなし"
  • ダイ1ブ イマ コソ システム ショウガイ オ ボクメツ スル ゲンバ ガ ヤラ ナキャ ダレ ガ ヤル ヒンシツ カイゼン カツドウ ワ マッタ ナシ
  • 第1部 今こそシステム障害を撲滅する 現場がやらなきゃ誰がやる--品質改善活動は"待ったなし"
  • 特集1 現場主導の品質向上大作戦--取り組みたい6つのアプローチ
  • トクシュウ 1 ゲンバ シュドウ ノ ヒンシツ コウジョウ ダイサクセン トリクミタイ 6ツ ノ アプローチ

この論文をさがす

抄録

会社・組織による品質改善活動も重要だが,システムを知り尽くす現場のITエンジニアだからこそ,問題を解決できる場面は多い。システム品質の低下が叫ばれている今,品質の問題を開発・運用現場で発見し除去するための品質保証活動が急務である。 ここ数年,楽天証券ほどシステムの「品質」に苦しんだ企業はないのではないか。

収録刊行物

  • 日経systems

    日経systems (157), 20-23, 2006-05

    東京 : 日経BP社

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ