「大東亜国際法」理論 : 日本における近代国際法受容の帰結

書誌事項

タイトル別名
  • 「ダイトウア コクサイホウ」 リロン : ニホン ニ オケル キンダイ コクサイホウ ジュヨウ ノ キケツ
  • "Daitoa kokusaiho"riron : Nihon ni okeru kindai kokusaiho juyo no kiketsu
  • The Modern Law of Nations and the "Greater East Asia Coprosperity Sphere"

この論文をさがす

抄録

type:text

序論 : 問題の所在 第一章 「大東亜国際法」理論の紹介 第一節 「大東亜国際法」の登場と消滅 第二節 「大東亜国際法」を巡る諸論考 第二章 「大東亜国際法」の理論的特質 第一節 「大東亜共栄圏」及び「指導国」の観念 (一) 「大東亜共栄圏」の観念 (二) 「指導国」の観念 第二節 近代国際法上の諸原則との関係 第三章 「大東亜国際法」の方法論 第一節 研究及び解釈の方法 第二節 国際法認識論 (一) 松下正壽の国際法認識論と「大東亜国際法」 : 「主体性論」 (二) 田畑茂二郎の国際法認識論と「大東亜国際法」 : 根本的法理念の転換 (三)安井郁による「国際法階層理論」の紹介 結論 : 「大東亜国際法」理論が日本の近代国際法受容過程で意味する事柄

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ