戦前期における附添人論(1) : 「少年保護」における公平さと社会性

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Über das Beistandsystem unter dem japanischen Jugendrecht 1922 in der Vorkrigszeit (1) : Gerechtigkeit und Sozialität in der "Jugend(rechts)pflege"
  • 戦前期における附添人論(1)「少年保護」における公正さと社会性
  • センゼンキ ニ オケル ツキソイニンロン 1 ショウネン ホゴ ニ オケル コウセイ サ ト シャカイセイ

この論文をさがす

抄録

I はじめに : 1 問題状況 : 2 附添人をめぐる議論の時代区分 : 3 検討の対象と方法 : II 旧少年法制定過程における附添人論 : 1 「辯護人」規定と「輔佐人」規定 : 2 「附添人」規定をめぐる議論 : 3 帝国議会における「附添人」規定をめぐる議論 : 4 小括

収録刊行物

  • 法政研究

    法政研究 78 (2), 134-85, 2011-10-07

    九州大学法政学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ