Regionalisation and international education exchange in Asia : International cooperation of higher education

IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • アジア地域統合の時代下の国際教育交流—高等教育協力の可能性—
  • アジア地域統合の時代下の国際教育交流 : 高等教育協力の可能性
  • アジア チイキ トウゴウ ノ ジダイ カ ノ コクサイ キョウイク コウリュウ : コウトウ キョウイク キョウリョク ノ カノウセイ

Search this article

Abstract

近年、アジアの高等教育は急速に拡大し、教育の質を相互に保証しようとする動きも見られる。一方、マレーシアやシンガポールのように、留学生を積極的に受け入れ、北アメリカやヨーロッパの大学などとも対等な関係を築こうとしている国もあれば、カンボジアやラオスのように、自国の高等教育制度の基盤さえ十分でない国もある。本稿は、高等教育の国際化や地域化、グローバル化の流れを受けて、アジア地域統合の時代下の高等教育の現状を概観し、教育発展の格差緩和の一方策として、域内の高等教育の交流を通じた教育協力の可能性と課題を検討する。事例として、カンボジアを取り上げる。カンボジアの高等教育協力はこれまで、フランスやアメリカ合衆国など、先進国によるものが主流であったが、近隣のアジア諸国による、域内の高等教育の交流を意識した協力の必要性が高まっている。

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top