都市と文化の社会学に向けて : 芸術家とジェントリフィケーションに関する近年の研究動向からの視座

書誌事項

タイトル別名
  • トシ ト ブンカ ノ シャカイガク ニ ムケテ ゲイジュツカ ト ジェントリフィケーション ニ カンスル キンネン ノ ケンキュウ ドウコウ カラノ シザ

この論文をさがす

抄録

60周年シンポジウムの第1セッションのタイトルは「研究フロントとしての大阪」であった。このテーマで求められていたものは, 自身の研究分野の最前線を踏まえたうえで, 大阪という都市において, もしくは大阪という都市を対象に研究することの意義を示すことだった。それゆえに, このテーマにこたえるためには自身の研究分野のフロンティアを示しつつ, そこにおける筆者自身の研究テーマの位置づけを明示すること。加えて, これら二点を踏まえて大阪で研究をすることの意義を示すことが求められる。したがって, 本稿ではこれらの論点について順次記述していく。

Although urban redevelopment projects utilizing culture have been prevailing all over the world, the effects of the projects are quite controversial. Some scholars say that cultural facilities, such as museums and sports stadiums, contribute to regenerate urban economies and then improve residents' everyday lives. On the other hand, others argue that such culturally promoted urban redevelopments only lead to urban spatial inequalities: rises in rent and the eviction of low income people. I have been focusing on these current situations between city and culture, especially on a case study of the artist-led gentrification of SoHo in New York City between the 1950s and 1970s. Not only in Europe and North America, but also in Western Asia, countries have experienced the gentrification caused by the agglomeration of artists. ......

収録刊行物

  • 都市文化研究

    都市文化研究 17 97-102, 2015-03

    大阪市立大学大学院文学研究科 : 都市文化研究センター

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ