19世紀後半のアメリカにおける中米地峡運河建設論 ― クレイトン=ブルワー条約を巡る制約と建設地論争の膨張論的進展 ―

書誌事項

タイトル別名
  • The American Controversy over the Construction of the Central\nAmerican Isthmus Canal in the Latter Half of the 19th Century:The Constraint of the Clayton-Brewer Treaty and the Expansionist Development of Construction Site Disputations
  • 19セイキ コウハン ノ アメリカ ニ オケル チュウベイ チキョウ ウンガ ケンセツロン : クレイトン=ブルワー ジョウヤク オ メグル セイヤク ト ケンセツチ ロンソウ ノ ボウチョウロンテキ シンテン

この論文をさがす

抄録

アメリカ合衆国によるパナマ運河建設以前の中米地峡運河建設論争を、政策決定過程での論争と国内外の状況の変化から論じる。アメリカ主導の中米地峡運河は最終的にパナマで建設されたために、その過程をパナマ運河史として検討、分析されがちである。本稿はパナマ運河建設決定以前のニカラグア運河建設案をアメリカの海外島嶼領土獲得運動の一環として捉え、1850年の米英間のクレイトン・ブルワー条約の規定により、しばらくアメリカ単独での運河建設運動が阻害されていた点と、それを乗り越えて単独での建設へと向かう過程の変遷を考察する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ