地域開発計画の「内発性」に関する基礎的研究 : デザインを通しての地域の潜在的資質の内発的活性化を軸として

Search this Article

Author

    • 三橋, 俊雄 ミツハシ, トシオ

Bibliographic Information

Title

地域開発計画の「内発性」に関する基礎的研究 : デザインを通しての地域の潜在的資質の内発的活性化を軸として

Author

三橋, 俊雄

Author(Another name)

ミツハシ, トシオ

University

千葉大学

Types of degree

学術博士

Grant ID

甲第863号

Degree year

1991-03-25

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. 目次 / p1 (0003.jp2)
  2. 序章 / p9 (0007.jp2)
  3. 1.はじめに:問題の所在 / p9 (0007.jp2)
  4. 2.デザインと「地域」 / p10 (0008.jp2)
  5. 3.論文の概要 / p12 (0009.jp2)
  6. 第I部「内発的」地域開発概念概念の予備的検討 / (0012.jp2)
  7. 第1章 「内発的」地域開発概念の検討 / p22 (0013.jp2)
  8. 1.地域開発計画の俯瞰とその対象領域 / p22 (0013.jp2)
  9. 2.内発的地域開発計画の検討 / p25 (0014.jp2)
  10. 第2章 地域開発における「生産デザイン」概念の基礎的検討 / p32 (0018.jp2)
  11. 1.緒言:デザイン領域の拡大 / p32 (0018.jp2)
  12. 2.地域開発に要請されるヒューマンな視座 / p32 (0018.jp2)
  13. 3.「もう一つの地域開発」概念の成立契機と諸理論 / p33 (0018.jp2)
  14. 4.地域開発計画へのデザイン参加:生産デザイン計画 / p36 (0020.jp2)
  15. 5.内的・外的環境の統合としての生産デザイン / p39 (0021.jp2)
  16. 6.生産デザインの開発領域と類型 / p41 (0022.jp2)
  17. 7.結語:デザインの学際的「知」としての役割 / p47 (0025.jp2)
  18. 第II部 内発的地域開発計画の史的事例検討 / (0027.jp2)
  19. 第1章 前田正名にみる「内発的」地域開発理念-デザインを通した在来産業の内発的活性化に関する検討 / p54 (0029.jp2)
  20. 1.緒言 / p54 (0029.jp2)
  21. 2.前田理念の生成と展開 / p54 (0029.jp2)
  22. 3.前田理念の結晶としての代表的著作 / p58 (0031.jp2)
  23. 4.前田の地域開発に関する基本的理念 / p59 (0031.jp2)
  24. 5.前田の地域開発に関わるデザイン的諸問題の考究 / p64 (0034.jp2)
  25. 6.結語:前田理念にみる地域開発の「内発性」 / p70 (0037.jp2)
  26. 第2章 大正・昭和前期の農村工芸奨励-農商務省農村副業奨励、初期工芸指導所、高崎におけるブルーノ・タウトの活動解析を通して / p76 (0040.jp2)
  27. 1.緒言:地域産業おこし / p76 (0040.jp2)
  28. 2.農村副業・農家副業奨励の背景と目的 / p76 (0040.jp2)
  29. 3.農村副業・農家副業の実態 / p78 (0041.jp2)
  30. 4.商工省工芸指導所、ブルーノ・ダウトによる農村工芸振興 / p82 (0043.jp2)
  31. 5.結語:地域社会における内発的工芸生産への示唆 / p89 (0046.jp2)
  32. 第III部 内発的地域開発計画の現在的事例検討 / (0049.jp2)
  33. 第1章 過疎地域振興計画の志向性とその性質-過疎地域振計画書の解析をとおして / p98 (0051.jp2)
  34. 1.緒言 / p98 (0051.jp2)
  35. 2.過疎問題の概観 / p98 (0051.jp2)
  36. 3.地域振興計画書の解析と評価 / p103 (0053.jp2)
  37. 4.工業・観光振興計画における「内発性」の検討 / p113 (0058.jp2)
  38. 5.結語:過疎地域開発計画における内発性 / p127 (0065.jp2)
  39. 第2章 内発的地域開発計画の特質(1)-過疎地域・新潟県山北町における実践を通して / p134 (0069.jp2)
  40. 1.緒言 / p134 (0069.jp2)
  41. 2.日本における地域開発計画の沿革 / p134 (0069.jp2)
  42. 3.山北町における地域開発計画策定のプロセス / p136 (0070.jp2)
  43. 4.山北町観光開発基本計画に対する意識構造の検討 / p145 (0074.jp2)
  44. 5.山北町観光開発基本計画策定プロセスにみる「内発性」 / p150 (0077.jp2)
  45. 6.結語:内発的地域開発計画の視座 / p151 (0077.jp2)
  46. 第3章 内発的地域開発計画の特質(2)-過疎地域・福島県三島町における生活工芸運動の検討を通して / p158 (0081.jp2)
  47. 1.緒言 / p158 (0081.jp2)
  48. 2.三島町の地域づくり / p158 (0081.jp2)
  49. 3.三島町生活工芸運動の検討 / p161 (0082.jp2)
  50. 4.生活工芸運動の意義 / p163 (0083.jp2)
  51. 5.結語:三島町生活工芸運動にみる地域活性化の「内発性」 / p173 (0088.jp2)
  52. 終章 / p179 (0091.jp2)
  53. 1.「内発性」と「自立自存」 / p179 (0091.jp2)
  54. 2.内発的地域開発計画の方法論的試案 / p180 (0092.jp2)
  55. 3.内発的地域開発計画の事例評価 / p182 (0093.jp2)
  56. 4.内発的地域開発計画における生産デザイン研究の課題 / p186 (0095.jp2)
  57. 既公表論文一覧 / p187 (0095.jp2)
  58. あとがき-謝辞に代えて / p189 (0096.jp2)
  59. 付録資料 / (0097.jp2)
  60. 01.日本デザイン学会発表概要 / p193 (0098.jp2)
  61. 01-1 APPROPRIATE DESIGNの基礎的研究-開発途上地域の発展とデザインの役割、その基礎的考察(1985) / p193 (0098.jp2)
  62. 01-2 APPROPRIATE DESIGNの基礎的研究-開発途上地域の発展とデザインの役割、その基礎的考察(1986) / p195 (0099.jp2)
  63. 01-3 APPROPRIATE DESIGNの基礎的研究-開発途上地域の発展とデザインの役割、その基礎的考察(1987) / p197 (0100.jp2)
  64. 01-4 日本における近代デザイン史研究(4)-前田正名の地域開発理念の検討(1988) / p199 (0101.jp2)
  65. 01-5 地域開発における「内発性」の考察-新潟県山北町地域開発研究(4)(1989) / p201 (0102.jp2)
  66. 01-6 過疎地域開発計画の志向性とその類型-地域開発の志向解析(1)(1990) / p203 (0103.jp2)
  67. 02.適当設計的探索、如何発展第三世界的工業設計、工業美術新潮、1987 / p206 (0105.jp2)
  68. 03.人々の手によるテクノロジー:アジアの経験、三橋俊雄訳文、1987 / p208 (0106.jp2)
  69. 04.アプロプリエイト・デザイン:デザイン学研究No.69、1988 / p221 (0112.jp2)
  70. 05.第三世界の開発とデザイン:吉岡道隆退官記念論文集、1988 / p223 (0113.jp2)
  71. 06.第II部第1章関連資料 / p227 (0115.jp2)
  72. 06-1 お雇い外国人の歴史的必然性 / p227 (0115.jp2)
  73. 06-2 お雇い外国人の実態 / p228 (0116.jp2)
  74. 06-3 福沢諭吉の「脱亜入歐」思想 / p229 (0116.jp2)
  75. 06-4 ワグネル略歴 / p230 (0117.jp2)
  76. 06-5 ワグネル「美の要用」 / p231 (0117.jp2)
  77. 07.第II部第2章関連資料 / p232 (0118.jp2)
  78. 07-1 農家副業政策に関する資料一覧 / p232 (0118.jp2)
  79. 07-2 農商務省農務局「農家副業に関する調査」 / p233 (0118.jp2)
  80. 07-3 ブルーノ・タウト:工芸品の質の問題 / p234 (0119.jp2)
  81. 07-4 柳田國男:副業奨励への警告 / p234 (0119.jp2)
  82. 08.第III部第1章関連資料 / p235 (0119.jp2)
  83. 08-1 ブロック別過疎地域評価表 / p235 (0119.jp2)
  84. 08-2 公害病 / p237 (0120.jp2)
  85. 08-3 環境汚染 / p238 (0121.jp2)
  86. 09.第III部第2章関連資料 / p239 (0121.jp2)
  87. 09-1 新潟県山北町・地図 / p239 (0121.jp2)
  88. 09-2 山北町における地域活性化のための施策の経緯 / p240 (0122.jp2)
  89. 09-3 山北町観光開発基本計画・策定プロセス / p245 (0124.jp2)
  90. 09-4 山北町の「光」の調査(写真) / p246 (0125.jp2)
  91. 09-5 山北町の観光客に対するアンケート集計 / p249 (0126.jp2)
  92. 09-6「第1回豊かな観光地づくりを語る町民の集い」提案一覧 / p252 (0128.jp2)
  93. 09-7 山北町の観光地づくり計画案 / p253 (0128.jp2)
  94. 09-8 基盤的拠点整備計画 / p255 (0129.jp2)
  95. 09-9 総合基盤基本計画 / p258 (0131.jp2)
  96. 09-10 山北町観光開発基本計画・計画案 / p259 (0131.jp2)
  97. 09-11 観光開発の広域的動向 / p278 (0139.jp2)
  98. 09-12 山北町「内発的」地域づくり事例 / p280 (0140.jp2)
  99. 09-13 山北町サイン・デザインの実施例(写真) / p284 (0142.jp2)
  100. 09-14 山北町CI計画ロゴマーク・デザイン / p285 (0142.jp2)
  101. 09-15 山北町CI計画ロゴマーク・実施例 / p288 (0144.jp2)
  102. 10.第III部第3章関連資料 / p289 (0144.jp2)
  103. 10-1 福島県三島町・地図 / p289 (0144.jp2)
  104. 10-2 三島町生活工芸運動、サイの神行事(写真) / p290 (0145.jp2)
  105. 10-3 三島町におけるものづくりの実態 / p292 (0146.jp2)
  106. 10-4 三島町の生活工芸品と素材 / p296 (0148.jp2)
  107. 10-5 三島町・サイの神行事マップ / p297 (0148.jp2)
45access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000074251
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000000074448
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000238565
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top