日本近代歌謡の実証的研究

この論文をさがす

著者

    • 西沢, 爽, 1919-2000 ニシザワ, ソウ

書誌事項

タイトル

日本近代歌謡の実証的研究

著者名

西沢, 爽, 1919-2000

著者別名

ニシザワ, ソウ

学位授与大学

國學院大學

取得学位

文学博士

学位授与番号

乙第93号

学位授与年月日

1989-12-06

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 第一章 演歌とは / p13 (0012.jp2)
  2. 二つの演歌(民権演歌と読売演歌) / p13 (0012.jp2)
  3. 読売唄のいろいろ / p45 (0028.jp2)
  4. 演歌のいのち / p63 (0037.jp2)
  5. 現代歌謡に見る愛と死 / p82 (0047.jp2)
  6. 第二章 明治の幻の唄「心中くどき」の源流 / p115 (0063.jp2)
  7. 享保の禁令 / p115 (0063.jp2)
  8. 御禁制破り「心中くどき」の復活とくどきの諸相 / p136 (0074.jp2)
  9. 1 昭和の禁令 / p136 (0074.jp2)
  10. 2 享保の心中読売禁制の崩壊期 / p140 (0076.jp2)
  11. 3 心中くどきの文飾 / p180 (0096.jp2)
  12. 4 瓦板について(『忘れられていた明治の心中くどき』) / p273 (0142.jp2)
  13. 第三章 『宮さん[サン]のなぞ』を追う / p303 (0157.jp2)
  14. 「宮さん[サン]」は慶應四年に実在したか / p303 (0157.jp2)
  15. 「トコトンヤレ節」の作曲者は誰か / p349 (0180.jp2)
  16. 第四章 二十六音字の魅力 / p393 (0202.jp2)
  17. 第五章 伊勢音頭の派生唄 / p421 (0216.jp2)
  18. 第六章「よしこの」東調子 / p453 (0232.jp2)
  19. 第七章『よしこの』『都々逸』語源考 / p467 (0239.jp2)
  20. 第八章『殿々奴節根本集』と、明治以降の都々逸文献 / p519 (0265.jp2)
  21. 明治以降の都々逸文献 / p519 (0265.jp2)
  22. 『殿々奴節根本集』発見の経緯 / p538 (0275.jp2)
  23. 糊と鋏の『殿々奴節根本集』 / p543 (0277.jp2)
  24. 第九章 都々逸の江戸移入期 / p559 (0285.jp2)
  25. 『御曲神戸節』は実在したか / p559 (0285.jp2)
  26. 奇怪な『絵本どどいつ総まくり』 / p573 (0292.jp2)
  27. 都々逸の江戸移入はいつか / p592 (0302.jp2)
  28. ―参考資料― / (0324.jp2)
  29. 『江戸中いろ里づくし都々いつ婦し』 / p636 (0324.jp2)
  30. 第十章 お亀雑考 / p697 (0354.jp2)
  31. 第十一章 都々一坊扇歌をめぐって / p743 (0377.jp2)
  32. 不明の生涯 / p743 (0377.jp2)
  33. 扇歌は江戸追放刑となったか / p784 (0398.jp2)
  34. どどいつ坊直伝・瓦版唄本 / p803 (0407.jp2)
  35. うかれぶし / p814 (0413.jp2)
  36. 謎ときの春雪 / p827 (0419.jp2)
  37. 第十二章 よしこのの原調を追った人々 / p853 (0432.jp2)
  38. 第十三章 幕末明治のよしこの界 / p881 (0446.jp2)
  39. 第十四章 都々逸の文戯化 / p915 (0463.jp2)
  40. 第十五章 黒岩涙香と俚謡正調 / p943 (0477.jp2)
  41. 第十六章 明治の漢語都々逸 / p963 (0487.jp2)
  42. 第十七章 明治五年の新作別品都々逸一 / p1019 (0515.jp2)
  43. 「鯰」「権妻」は服部誠一の造語か / p1019 (0515.jp2)
  44. 『新作別作品都々一』余滴 / p1039 (0525.jp2)
  45. 第十八章 『開花浮世どゞ一』に見る明治初期開花の諸相 / p1065 (0538.jp2)
  46. 第十九章 ガスとラムプとザンギリと / p1139 (0575.jp2)
  47. 明治の灯 / p1139 (0575.jp2)
  48. ザンギリの唄は都々逸であった / p1167 (0589.jp2)
  49. 第二十章 新吉原の洋風廓 / p1181 (0596.jp2)
  50. 第二十一章 鯰、権妻、猫時代 / p1201 (0606.jp2)
  51. 第二十二章『団結誉志此』と都々逸の剽窃盗作 / p1251 (0631.jp2)
  52. 第二十三章 言論時代の開幕―斬奸状をめぐって― / p1283 (0647.jp2)
  53. 第二十四章 武力抗争の終焉―西南役の俗謡―ちゝぶぼうとくどき / p1327 (0669.jp2)
  54. 第二十五章 土佐民権歌の発生 / p1413 (0712.jp2)
  55. 第二十六章 壮士演歌なるものの曲折 / p1497 (0754.jp2)
  56. 壮士節の末期 / p1561 (0786.jp2)
  57. 第二十七章 ステテコ・ヘラヘラ・テケレッツのパ、円太郎のラッパ / p1597 (0804.jp2)
  58. 第二十八章 明治前期の民衆唄 / p1651 (0831.jp2)
  59. 第二十九章 オッペケペー節 / p1839 (0925.jp2)
  60. 第三十章 サノサ節 / p1911 (0961.jp2)
  61. 第三十一章 日清戦役の俗謡 / p1987 (1010.jp2)
  62. 第三十二章 世界漫遊唱歌 / p2107 (1070.jp2)
  63. 第三十三章 転落壮士節 / p2119 (1076.jp2)
  64. 第三十四章 明治後期の唄 / p2167 (1100.jp2)
  65. 第三十五章 虚構の東雲のストライキ / p2307 (1170.jp2)
  66. 第三十六章『演歌著作権始末記』 / p2403 (1218.jp2)
  67. 第三十七章 日露戦役の俗唄 / p2469 (1251.jp2)
  68. 第三十八章 小説の新体詩(家庭新詩)と俗体長詩―小説歌謡時代― / p2513 (1273.jp2)
  69. 第三十九章『汽車の旅』 / p2703 (1368.jp2)
  70. 第四十章 海老茶式部 / p2765 (1399.jp2)
  71. 第四十一章『夜半の追憶』 / p2845 (1439.jp2)
  72. 第四十二章『残月一声』と『華巌の嵐』 / p2895 (1464.jp2)
  73. 『残月一声』 / p2895 (1464.jp2)
  74. 『華巌の嵐』 / p2901 (1467.jp2)
  75. 第四十三章 『石童丸』とタレギダ時代 / p2923 (1478.jp2)
  76. 第四十四章『乃木将軍の歌』 / p2957 (1495.jp2)
  77. 第四十五章『空中の惨劇』『噫白鳩』 / p2973 (1503.jp2)
  78. 第四十六章『カチューシャの歌』 / p2991 (1512.jp2)
  79. 第四十七章 大正前期の唄 / p3083 (1558.jp2)
  80. 第四十八章 ニュース歌謡時代(大正瓦版歌謡時代) / p3411 (1722.jp2)
  81. 『千葉心中』 / p3411 (1722.jp2)
  82. 『浜田栄子の唄』 / p3451 (1742.jp2)
  83. 『軽井沢心中』 / p3459 (1746.jp2)
  84. 『松本訓導と小野さつき訓導殉職の唄』 / p3472 (1753.jp2)
  85. 『お初地蔵の唄』(大正十一年) / p3480 (1757.jp2)
  86. 『淡路沖潜水艦遭難の唄』(大正十二年) / p3497 (1765.jp2)
  87. 『熊さんの唄』 / p3500 (1767.jp2)
  88. 第四十九章 浅草オペラ / p3507 (1770.jp2)
  89. 第五十章『籠の鳥』―(大正十一年) / p3595 (1814.jp2)
  90. 第五十一章『関東大震災の唄』 / p3613 (1823.jp2)
  91. 『船頭小唄』 / p3613 (1823.jp2)
  92. 第五十二章 大正時代終幕の歌 / p3681 (1857.jp2)
  93. やけっぱちの時代 / p3681 (1857.jp2)
  94. 日本脱出願望の唄 / p3710 (1872.jp2)
  95. 楽譜本の進出 / p3728 (1881.jp2)
  96. 最後の演歌師時代 / p3751 (1892.jp2)
  97. 大正時代終る / p3793 (1913.jp2)
  98. あとがき / p3823 (1928.jp2)
  99. 引用一覧 / p3853 (1943.jp2)
  100. 唄本一覧 / p3927 (1980.jp2)
  101. 曲名索引 / p1 (2004.jp2)
188アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000075050
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000998371
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000239364
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ