アタッチメントの発達とその規定因

この論文をさがす

著者

    • 繁多, 進, 1938- ハンタ, ススム

書誌事項

タイトル

アタッチメントの発達とその規定因

著者名

繁多, 進, 1938-

著者別名

ハンタ, ススム

学位授与大学

東京都立大学

取得学位

文学博士

学位授与番号

乙第728号

学位授与年月日

1990-07-12

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 博士論文審査要旨(論文博士) / (0001.jp2)
  2. 目次 / (0028.jp2)
  3. 序章 アタッチメントの概念と研究の歴史 / p1 (0030.jp2)
  4. 第一章 問題の所在と研究の目的 / p23 (0052.jp2)
  5. 第二章 アタッチメントおよびアタッチメント行動の発達 / p27 (0056.jp2)
  6. 研究1 Strange Situationにおける行動-1歳児、2歳児、3歳児の行動の比較- / p27 (0056.jp2)
  7. 研究2 アタッチメントの生態学的研究-Infant Observationから- / p46 (0077.jp2)
  8. 第三章 母親へのアタッチメントと他の対象へのアタッチメント / p64 (0095.jp2)
  9. 研究3 母親へのアタッチメントと父親へのアタッチメント / p64 (0095.jp2)
  10. 研究4 2歳児および3歳児の母親へのアタッチメントと保育園での愛他行動 / p77 (0108.jp2)
  11. 第四章 アタッチメント発達の規定因 (1)養育条件 / p100 (0131.jp2)
  12. 研究5 質問紙調査による保育園児と家庭児の比較 / p100 (0131.jp2)
  13. 研究6 Strange Situation法による家庭児と保育園児の比較研究 / p117 (0148.jp2)
  14. 研究7 保育園への入園時期とアタッチメントの発達 / p131 (0162.jp2)
  15. 第五章 アタッチメント発達の規定因 (2)子ども側の要因 / p143 (0174.jp2)
  16. 研究8 障害児のアタッチメントの発達-自閉症児を中心として- / p143 (0174.jp2)
  17. 研究9 子どもの洞察力とアタッチメント / p154 (0185.jp2)
  18. 研究10 性差と出生順位 / p162 (0193.jp2)
  19. 第六章 アタッチメント発達と規定因 (3)母親側の要因 / p177 (0208.jp2)
  20. 研究11 母親自身が体験した母子関係 / p177 (0208.jp2)
  21. 研究12 母親の母性と子どものアタッチメントの発達 / p187 (0218.jp2)
  22. 第七章 アタッチメントおよびアタッチメント行動の安定性 / p202 (0233.jp2)
  23. 研究13 アタッチメントパターンの安定性-1歳時点と2歳児点での愛着行動の変化と安定性に関する研究- / p202 (0233.jp2)
  24. 研究14 アタッチメントとその後の人間関係 -7歳児の追跡研究- / p216 (0247.jp2)
  25. 研究15 6歳児の追跡的研究 / p227 (0258.jp2)
  26. 第八章 全体的考察と総括 / p232 (0263.jp2)
  27. 引用文献 / p245 (0277.jp2)
49アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000077796
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000998604
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000242110
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ