経営管理の一環としての管理会計の研究

この論文をさがす

著者

    • 小林, 啓孝, 1947- コバヤシ, ヨシタカ

書誌事項

タイトル

経営管理の一環としての管理会計の研究

著者名

小林, 啓孝, 1947-

著者別名

コバヤシ, ヨシタカ

学位授与大学

慶應義塾大学

取得学位

商学博士

学位授与番号

乙第2394号

学位授与年月日

1991-09-24

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 論文目録 / (0001.jp2)
  2. 目次 / p1 (0007.jp2)
  3. 第1部 企業行動と環境認知 / p1 (0012.jp2)
  4. 第1章 企業における意思決定 / p2 (0013.jp2)
  5. 第1節 イントロダクション / p2 (0013.jp2)
  6. 1 意思決定と環境認知の重要性 / p2 (0013.jp2)
  7. 2 意思決定と問題解決過程 / p2 (0013.jp2)
  8. 3 組織における意思決定の特質 / p5 (0016.jp2)
  9. 第2節 意思決定の場 / p7 (0018.jp2)
  10. 1 意思決定の場 / p7 (0018.jp2)
  11. 2 意思決定の場の分類 / p8 (0019.jp2)
  12. 3 ミクロレベルの意思決定の場の構成要素 / p11 (0022.jp2)
  13. 4 ミクロレベルの意思決定の場をめぐる状況と内的構成物 / p14 (0025.jp2)
  14. 第3節 環境認知 / p17 (0028.jp2)
  15. 1 イントロダクション / p17 (0028.jp2)
  16. 2 環境認知の基本モデル / p17 (0028.jp2)
  17. 3 認知機構(スキーマ) / p21 (0032.jp2)
  18. 4 認知過程と認知結果 / p26 (0037.jp2)
  19. 5 本節の意義 / p31 (0042.jp2)
  20. 第4節 問題解決過程 / p33 (0044.jp2)
  21. 1 問題空間 / p33 (0044.jp2)
  22. 2 問題解決過程 / p34 (0045.jp2)
  23. 3 適切な問題空間形成の失敗 / p35 (0046.jp2)
  24. 第5節 不確か・あいまい性 / p38 (0049.jp2)
  25. 第6節 意思決定の場における人々の行動 / p40 (0051.jp2)
  26. 1 イントロダクション / p40 (0051.jp2)
  27. 2 説得(売り込み)と受け入れという局面を捨象した問題解決過程 / p41 (0052.jp2)
  28. 3 問題解決過程の説得(売り込み)と受け入れという局面 / p45 (0056.jp2)
  29. 第7節 総括 / p51 (0062.jp2)
  30. 1 イントロダクション / p51 (0062.jp2)
  31. 2 2つの視点 / p51 (0062.jp2)
  32. 3 進化論と環境適応 / p52 (0063.jp2)
  33. 4 環境容認仮説 / p55 (0066.jp2)
  34. 5 組織の環境適応 / p57 (0068.jp2)
  35. 第1章 注 / p68 (0079.jp2)
  36. 第2章 日本企業の編成および運営原理 / p76 (0087.jp2)
  37. 第1節 イントロダクション / p76 (0087.jp2)
  38. 1 集団に共有される思考 / p76 (0087.jp2)
  39. 2 マクロ・レベルでの日本的経営とミクロ・レベルでの日本的経営 / p76 (0087.jp2)
  40. 3 現象面における日本的経営の特質と深層部における日本的経営の特質 / p78 (0089.jp2)
  41. 4 現象としての社会構造と内在原理としての社会構造 / p82 (0093.jp2)
  42. 第2節 内在原理としての社会構造 / p85 (0096.jp2)
  43. 1 日本人の世界観 / p85 (0096.jp2)
  44. 2 『心⇄形』の思考 / p88 (0099.jp2)
  45. 3 『人間=日本人』中心主義 / p100 (0111.jp2)
  46. 4 集団形成および維持の原理 / p104 (0115.jp2)
  47. 5 平等意識 / p107 (0118.jp2)
  48. 第3節 日本的経営の原理 / p110 (0121.jp2)
  49. 1 基本構造とその展開 / p110 (0121.jp2)
  50. 2 日本的経営における能力主義と「和」の強調 / p118 (0129.jp2)
  51. 第4節 現象面における日本的経営の特質 / p122 (0133.jp2)
  52. 1 イントロダクション / p122 (0133.jp2)
  53. 2 行動面における特質 / p122 (0133.jp2)
  54. 第5節 日本企業の経営戦略 / p139 (0150.jp2)
  55. 1 イントロダクション / p139 (0150.jp2)
  56. 2 日本企業の経営戦略の特質 / p139 (0150.jp2)
  57. 3 まとめ / p146 (0157.jp2)
  58. 第2章 注 / p149 (0160.jp2)
  59. 第2部 管理会計 / p159 (0170.jp2)
  60. 第3章 振替価格の決定 / p160 (0171.jp2)
  61. 第1節 イントロダクション / p160 (0171.jp2)
  62. 1 本章の課題 / p160 (0171.jp2)
  63. 2 振替価格決定問題 / p161 (0172.jp2)
  64. 3 従来の研究 / p162 (0173.jp2)
  65. 第2節 振替価格決定問題研究者のパラダイム / p167 (0178.jp2)
  66. 1 共通してみられるものの見方・考え方 / p167 (0178.jp2)
  67. 2 パラダイムの源泉 / p170 (0181.jp2)
  68. 3 パラダイムの評価 / p172 (0183.jp2)
  69. 第3節 振替価格決定問題の検討 / p176 (0187.jp2)
  70. 1 日本における事業部制の概要 / p176 (0187.jp2)
  71. 2 振替価格の業績評価機能と動機づけ機能 / p177 (0188.jp2)
  72. 3 コンテクスト / p179 (0190.jp2)
  73. 第3章 注 / p187 (0198.jp2)
  74. 第4章 自製か購入かの意思決定 / p194 (0205.jp2)
  75. 第1節 イントロダクション / p194 (0205.jp2)
  76. 1 本章の課題 / p194 (0205.jp2)
  77. 2 自製か購入かの意思決定 / p195 (0206.jp2)
  78. 第2節 分析的アプローチ / p198 (0209.jp2)
  79. 1 通説的見解の検討 / p198 (0209.jp2)
  80. 2 意思決定相互間の関係 / p202 (0213.jp2)
  81. 第3節 相互作用モデル / p206 (0217.jp2)
  82. 1 本節の課題 / p206 (0217.jp2)
  83. 2 相互作用モデル / p206 (0217.jp2)
  84. 3 自製か購入かの意思決定の位置づけ / p215 (0226.jp2)
  85. 第4節 日本における自製か購入かの意思決定 / p218 (0229.jp2)
  86. 1 部品購入 / p218 (0229.jp2)
  87. 2 日本型下請生産システムの特質 / p220 (0231.jp2)
  88. 3 コミットメント / p226 (0237.jp2)
  89. 4 環境への適応 / p234 (0245.jp2)
  90. 第4章 注 / p239 (0250.jp2)
  91. 第5章 原価管理 / p243 (0254.jp2)
  92. 第1節 イントロダクション / p243 (0254.jp2)
  93. 1 本章の課題 / p243 (0254.jp2)
  94. 2 学界での研究と実務との間のギャップ / p244 (0255.jp2)
  95. 3 ギャップの発生原因 / p248 (0259.jp2)
  96. 第2節 原価管理 / p252 (0263.jp2)
  97. 1 イントロダクション / p252 (0263.jp2)
  98. 2 原価 / p252 (0263.jp2)
  99. 3 原価と管理の関係 / p253 (0264.jp2)
  100. 4 従来の支配的思考の欠陥 / p255 (0266.jp2)
  101. 5 管理 / p257 (0268.jp2)
  102. 第3節 原価管理のフレームワーク / p260 (0271.jp2)
  103. 1 イントロダクション / p260 (0271.jp2)
  104. 2 企業活動の効率性 / p261 (0272.jp2)
  105. 3 実質的原価 / p265 (0276.jp2)
  106. 4 実質的原価の管理可能性 / p268 (0279.jp2)
  107. 5 実質的的原価管理の視点 / p270 (0281.jp2)
  108. 6 多元的原価管理 / p273 (0284.jp2)
  109. 第4節 原価企画 / p278 (0289.jp2)
  110. 1 イントロダクション / p278 (0289.jp2)
  111. 2 原価企画のプロセス / p281 (0292.jp2)
  112. 3 日本企業の原価企画 / p283 (0294.jp2)
  113. 4 VE / p298 (0309.jp2)
  114. 5 原価企画の検討 / p302 (0313.jp2)
  115. 第5節 TPM / p315 (0326.jp2)
  116. 1 イントロダクション / p315 (0326.jp2)
  117. 2 TPMの核となる概念 / p318 (0329.jp2)
  118. 3 TPM展開プログラム / p323 (0334.jp2)
  119. 4 TPMの検討 / p325 (0336.jp2)
  120. 第6節 日本的原価管理 / p335 (0346.jp2)
  121. 1 日本的原価管理の特徴 / p335 (0346.jp2)
  122. 2 理にかなった管理 / p339 (0350.jp2)
  123. 3 管理会計への示唆 / p344 (0355.jp2)
  124. 第5章 注 / p350 (0361.jp2)
  125. 参考文献 / p358 (0369.jp2)
9アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000082529
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001002844
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000246843
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ