住居観からみた団地居住者の住意識および住行為の研究

この論文をさがす
著者
    • 中島, 喜代子 ナカジマ, キヨコ
書誌事項
タイトル

住居観からみた団地居住者の住意識および住行為の研究

著者名

中島, 喜代子

著者別名

ナカジマ, キヨコ

学位授与大学

大阪工業大学

取得学位

工学博士

学位授与番号

乙第12号

学位授与年月日

1991-09-17

注記・抄録

博士論文

目次
  1. 論文の内容の要旨 / (0003.jp2)
  2. 目次 / (0007.jp2)
  3. 第1章 序論 / p1 (0010.jp2)
  4. 第1節 研究の意義と目的 / p1 (0010.jp2)
  5. 第2節 住居観に関する既研究 / p4 (0013.jp2)
  6. 1、既研究の検討 / p4 (0013.jp2)
  7. 2、住居観および住意識の概念規定 / p8 (0017.jp2)
  8. 第3節 研究の方法 / p20 (0029.jp2)
  9. 1、研究の枠組み / p20 (0029.jp2)
  10. 2、研究の手順 / p22 (0031.jp2)
  11. 第2章 住居観型の仮説の設定 / p24 (0033.jp2)
  12. 第1節、住居観型の仮説 / p24 (0033.jp2)
  13. 1、既研究における類型と解析軸 / p24 (0033.jp2)
  14. 2、本研究における住居観型 / p29 (0038.jp2)
  15. 第2節、住居観関連構造の仮説 / p33 (0042.jp2)
  16. 1、既研究における住居観関連構造案の検討 / p33 (0042.jp2)
  17. 2、住居観関連構造図 / p36 (0045.jp2)
  18. 第3章 住居観パターンの抽出と住居観類型の設定 / p43 (0052.jp2)
  19. 第1節、緒言 / p43 (0052.jp2)
  20. 第2節、調査対象の概要 / p44 (0053.jp2)
  21. 第3節、調査項目の検討 / p53 (0062.jp2)
  22. 1、調査方法 / p53 (0062.jp2)
  23. 2、住居観型調査項目の検討 / p55 (0064.jp2)
  24. 第4節、住意見の項目別評価 / p65 (0074.jp2)
  25. 第5節、住居観パターンの抽出と住居観類型の設定 / p68 (0077.jp2)
  26. 1、住居観パターンの抽出 / p68 (0077.jp2)
  27. 2、住居観パターンの性格分析 / p71 (0080.jp2)
  28. 3、住居観類型の設定 / p76 (0085.jp2)
  29. 第6節、結語 / p83 (0092.jp2)
  30. 第4章 住居観と生活諸要素との関連 / p84 (0093.jp2)
  31. 第1節、緒言 / p84 (0093.jp2)
  32. 第2節、研究の方法 / p85 (0094.jp2)
  33. 第3節、社会階層 / p86 (0095.jp2)
  34. 第4節、家族構成 / p89 (0098.jp2)
  35. 第5節、生活観等 / p92 (0101.jp2)
  36. 第6節、住宅内における諸生活 / p99 (0108.jp2)
  37. 第7節、住意見 / p102 (0111.jp2)
  38. 第8節、結語 / p105 (0114.jp2)
  39. 第5章 住居観の形成 / p107 (0116.jp2)
  40. 第1節、緒言 / p107 (0116.jp2)
  41. 第2節、居住歴 / p108 (0117.jp2)
  42. 1、居住地域 / p108 (0117.jp2)
  43. 2、住宅の量的側面 / p108 (0117.jp2)
  44. 3、住宅の質的側面 / p108 (0117.jp2)
  45. 4、住宅のすみかえ / p113 (0122.jp2)
  46. 第3節、家庭環境歴 / p114 (0123.jp2)
  47. 第4節、住居観形成要因の影響度 / p118 (0127.jp2)
  48. 第5節、結語 / p123 (0132.jp2)
  49. 第6章 住居観と平面志向 / p125 (0134.jp2)
  50. 第1節、緒言 / p125 (0134.jp2)
  51. 第2節 住居観と住意見、住理想の関連からみた平面志向 / p126 (0135.jp2)
  52. 1、余裕の一室(部屋の用途) / p126 (0135.jp2)
  53. 2、住宅の希望型 / p126 (0135.jp2)
  54. 3、居間、食事室、台所のつながりの希望型 / p126 (0135.jp2)
  55. 4、起居様式に関わる希望等について / p126 (0135.jp2)
  56. 第3節 住居観と住み方の関連からみた平面志向 / p132 (0141.jp2)
  57. 1、公室のあり方(食卓の位置) / p132 (0141.jp2)
  58. 2、就寝室のあり方 / p132 (0141.jp2)
  59. 3、住み方の矛盾 / p136 (0145.jp2)
  60. 4、余裕室と余裕室の用途 / p138 (0147.jp2)
  61. 5、起居様式の実態 / p138 (0147.jp2)
  62. 第4節 結語 / p144 (0153.jp2)
  63. 第7章 住居観と住要求、住評価の関連 / p146 (0155.jp2)
  64. 第1節 緒言 / p146 (0155.jp2)
  65. 第2節 住居観類型と住要求の関連 / p147 (0156.jp2)
  66. 1、住要求分析の視点 / p147 (0156.jp2)
  67. 2、住要求に対する住居観類型の特徴 / p148 (0157.jp2)
  68. 3、必要個室数別にみる住要求に対する住居観類型の特徴 / p150 (0159.jp2)
  69. 第3節 住居観類型と住評価の関連 / p154 (0163.jp2)
  70. 1、項目別の住評価 / p154 (0163.jp2)
  71. 2、住宅の全体評価と部分評価の関連 / p159 (0168.jp2)
  72. 3、住居観が住評価に与える影響 / p161 (0170.jp2)
  73. 第4節 結語 / p164 (0173.jp2)
  74. 第8章 結論 / p166 (0175.jp2)
  75. 第1節 住居観類型の特徴と住居観関連構造 / p166 (0175.jp2)
  76. 第2節 本論文の要約 / p176 (0185.jp2)
  77. 参考文献 / (0188.jp2)
  78. 論文目録 / (0190.jp2)
  79. 後記 / (0193.jp2)
6アクセス
各種コード
  • NII論文ID(NAID)
    500000082678
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000082887
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000246992
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ