古典派貿易理論の展開

この論文をさがす

著者

    • 吉信, 粛, 1927- ヨシノブ, ススム

書誌事項

タイトル

古典派貿易理論の展開

著者名

吉信, 粛, 1927-

著者別名

ヨシノブ, ススム

学位授与大学

京都大学

取得学位

経済学博士

学位授与番号

乙第7969号

学位授与年月日

1992-11-24

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 論文目録 (1コマ目)
  2. 目次/p11 (8コマ目)
  3. 第I部 学説史 (11コマ目)
  4. 第1章 古典派経済学と国際分業論―A.スミスの余剰はけ口説をめぐって―/p5 (12コマ目)
  5. 1. はじめに/p5 (12コマ目)
  6. 2. 余剰はけ口説とリカードウ=J.S.ミルの評価/p7 (13コマ目)
  7. 3. 余剰はけ口説の近代理論的復活/p9 (14コマ目)
  8. 4. 余剰はけ口説の近代理論的包摂/p16 (18コマ目)
  9. 5. スミス体系における位置づけ/p18 (19コマ目)
  10. 6. むすび/p22 (21コマ目)
  11. 第2章 比較生産費説の生成―R.トレンズの“The Economists Refuted”を中心として―/p29 (24コマ目)
  12. 1. はじめに/p29 (24コマ目)
  13. 2.“The Economists Refuted”成立の機縁/p30 (25コマ目)
  14. 3. 方法論と内容/p32 (26コマ目)
  15. 4. 評価の方向/p38 (29コマ目)
  16. 第3章 古典派国際貿易論と経済学体系/p43 (31コマ目)
  17. 1. はじめに/p43 (31コマ目)
  18. 2. リカードウ経済学体系に関するスラッファの新解釈をめぐって/p44 (32コマ目)
  19. 3. いくつかの支配的見解/p51 (35コマ目)
  20. 4. ミル父子の経済学体系における外国貿易論の位置づけとスミス=リカードウ体系の解体/p58 (39コマ目)
  21. 第4章 リカードウ「比較生産費説」の論理構造/p69 (44コマ目)
  22. 1. はじめに/p69 (44コマ目)
  23. 2. 問題の提起/p69 (44コマ目)
  24. 3. 行沢の見解に対する疑問と検討課題/p76 (48コマ目)
  25. 4. W.O.スウェット(William O.Thweatt)の見解/p82 (51コマ目)
  26. 5. ミル父子のリカードウ継承をめぐるW.O.スウェットの新見解/p94 (57コマ目)
  27. 6. リカードウ理論の論理構造/p105 (62コマ目)
  28. 7. むすび―リカードウ理論の限界/p125 (72コマ目)
  29. 第5章 J.S.ミルと世界市場における競争/p139 (79コマ目)
  30. 1. はじめに/p139 (79コマ目)
  31. 2. J.S.ミル理論の構造/p140 (80コマ目)
  32. 3. F.W.タウシッグによるJ.S.ミル理論の補完/p145 (82コマ目)
  33. 4. J.S.ミル理論の問題点/p150 (85コマ目)
  34. 5. むすび―具体的な問題との関連で/p161 (90コマ目)
  35. 第Ⅱ部 問題史 (93コマ目)
  36. 第6章 国際貿易理論史上における国家/p169 (94コマ目)
  37. 1.はじめに/p169 (94コマ目)
  38. 2. 古典学派とその解体期における理論/p170 (95コマ目)
  39. 3. バスタブル―「正統派」的集大成者/p175 (97コマ目)
  40. 4. 代表的近代理論〔その1〕/p178 (99コマ目)
  41. 5. 代表的近代理論〔その2〕/p185 (102コマ目)
  42. 6. むすび/p195 (107コマ目)
  43. 第7章 外国貿易・資本の「文明化」作用―/p199 (109コマ目)
  44. ―その思想史的背景と意義―/p199 (109コマ目)
  45. 1. はじめに/p199 (109コマ目)
  46. 2.「……」または「いわゆる」の内容―学説史的検討/p200 (110コマ目)
  47. 3. マルクスの「文明化」作用把握/p211 (115コマ目)
  48. 4. 現在の問題のなかで/p225 (122コマ目)
  49. 5. むすび―世界経済論の枠組みをめぐって/p229 (124コマ目)
  50. 事項索引/p241 (130コマ目)
  51. 人名検索/p244 (132コマ目)
6アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000091390
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000091615
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000255704
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ